静岡県メディカルコントロール協議会
概要
設置年月日 | 平成15年4月22日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 静岡県メディカルコントロール協議会設置要綱 |
所管部署 |
静岡県 健康福祉部 医療局地域医療課 地域医療班 電話:054-221-2406 ファクス:054-251-7188 メール:chiikiiryou@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | 静岡県における救急業務の一層の高度化を推進するため、消防機関と医療機関との連携の強化及びメディカルコントロール体制の構築の推進を図る。 |
委員の職・氏名 |
会長 秋山 欣丈(一般社団法人静岡県医師会理事) 委員 佐藤 洋(一般社団法人静岡県医師会理事) 委員 小川 潤(公益社団法人静岡県病院協会参与) 委員 渥美 生弘(浜松医科大学医学部教授) 委員 柳川 洋一(順天堂大学医学部附属静岡病院救急診療科教授兼救命救急センター長) 委員 伊藤 浩嗣(沼津市立病院病院長) 委員 小柴 真一(静岡済生会総合病院救命救急センター長兼救命救急科部長) 委員 中田 託郎(静岡赤十字病院救命救急センター長兼救急科部長) 委員 登坂 直規(静岡県立総合病院救急診療部長) 委員 三木 靖雄(藤枝市立総合病院副院長兼救命救急センター所長) 委員 松島 暁(中東遠総合医療センター院長補佐兼救命救急センター長) 委員 一谷 真一(磐田市立総合病院救命救急センター長) 委員 加藤 俊哉(浜松医療センター副院長兼救命救急センター長) 委員 早川 達也(総合病院聖隷三方原病院院長補佐・高度救命救急センター長) 委員 土手 尚(総合病院聖隷浜松病院救命救急センター長兼救急・集中治療科部長) 委員 安立 和弘(駿東伊豆消防本部消防長) 委員 池田 悦章(静岡市消防局消防局長) 委員 太田 陽視(浜松市消防局消防長) 委員 木村 雅芳(県保健所長会会長) |
審査会開催状況 | 常設され、定期的に開催 |
会議録の扱い | 公開 |
会議資料の扱い | 公開 |
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部医療局地域医療課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2348
ファクス番号:054-251-7188
chiikiiryou@pref.shizuoka.lg.jp