静岡県富士感染症診査協議会
概要
設置年月日 | 平成11年4月1日 |
---|---|
設置の根拠法令 |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条 静岡県感染症診査協議会条例第2条 |
所轄部署 |
静岡県 健康福祉部 富士健康福祉センター 医療健康課 電話 0545-65-2156 ファクス 0545-65-2288 メール kffuji-iken@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | 法に規定する感染症患者に対する入院勧告及び入院期間の延長に関して必要な事項を審議する。 |
委員の職・氏名 | 委員長 遠藤 繁(富士市医師会医師) 委員 霜多 広 (富士宮市医師会医師) 委員 野村 郁男(富士市医師会医師) 委員 秋山 ひろみ 委員 佐藤 里美(静岡県人権擁護委員) 委員 吉田 清哉(富士市立中央病院医師) 委員 影島 由美子(弁護士) |
審議会開催状況 |
常設されているが、審議案件がある場合に限り開催 |
会議録の扱い |
非公開 個々の感染症患者について、入院の必要性等を診査しているため、公開することにより個人が特定され、プライバシーが侵害される。 |
会議資料の扱い |
非公開 調査対象となる感染症患者の氏名や身体の状況等が記載された資料を使用しているため、公開することにより個人が特定され、プライバシーが侵害される。 |
開催案内
令和7年度の日程については、決定次第掲載します。
会議録および会議資料
個人情報を取り扱っているため非公開です。
このページに関するお問い合わせ
富士健康福祉センター 医療健康課
〒416-0906 富士市本市場441-1
電話番号:0545-65-2156
ファクス番号:0545-65-2288
kffuji-iken@pref.shizuoka.lg.jp