熱海伊東圏域地域包括ケア推進ネットワーク会議
概要
設置年月日 | 平成29年5月2日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 熱海伊東圏域地域包括ケア推進ネットワーク会議設置要綱 |
所管部署 |
静岡県 健康福祉部 熱海健康福祉センター福祉課 福祉班 電 話:0557-82-9121 ファクス:0557-82-9131 メール:kfatami-fukushi@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | 医療・介護を始めとする専門職の連携を強化し、市町における地域包括ケア推進体制の整備に繋げるため |
委員の職・氏名 | 委員 服部 真紀 (熱海市医師会 副会長) 委員 山本 佳洋 (伊東市医師会 副会長) 委員 立山 康夫 (熱海市歯科医師会 会長) 委員 川嶋 健一 (伊東熱海薬剤師会 理事) 委員 岡野 寿乃 (静岡県訪問看護ステーション協議会) 委員 藤崎 稔樹 (静岡県老人保健施設協会) 委員 藤井 幹久 (市基幹病院代表 伊東市) 委員 荻野 耕介 (地域包括支援センター 熱海市) 委員 土屋 亜紀 (静岡県介護支援専門員協会) 委員 三橋 純也 (伊東市社会福祉協議会) 委員 野田 直樹 (静岡県老人福祉施設協議会) 委員 森 茂廣 (静岡県小規模多機能型居宅介護事業者連絡会) 委員 秋本 敬子 (静岡県ホームヘルパー連絡協議会) |
審議会開催状況 |
非常設であり、必要な都度設置される。 備考:3年毎の計画策定時に設置される。 |
会議録の扱い |
公開 備考:ただし、公開することにより、円滑又は公正な審議会の運営に著しい支障がある場合は非公開とする。 |
会議資料の扱い |
公開 備考:ただし、公開することにより、円滑又は公正な審議会の運営に著しい支障がある場合は非公開とする。 |
摘要 | 委員任期 令和7年3月31日 |
開催案内
次回の開催は未定です。
会議録及び会議資料
会議録及び会議資料はありません。
このページに関するお問い合わせ
熱海健康福祉センター
〒413-0016 熱海市水口町13-15熱海総合庁舎1階
電話番号:0557-82-9107
ファクス番号:0557-82-9131
kfatami-soumu@pref.shizuoka.lg.jp