中東遠地域医療構想調整会議

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069901  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 平成28年6月1日
設置の根拠法令 医療法第30条の14
所轄部署

静岡県 健康福祉部 西部健康福祉センター 地域医療課

電話 0538-37-2793

ファクス 0538-27-2224

メール kfseibu-iryou@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的

1 地域の病院・有床診療所が担うべき病床機能に関する協議

2 病床機能報告制度による情報等の共有

3 地域医療構想の推進に向けた取組(地域医療介護総合確保基金事業等)に関する事項

4 その他、地域医療構想の達成の推進に関する協議

委員の職・氏名

委員 佐原 直美 磐田市健康福祉部長
委員 原田 陽一 掛川市健康福祉部長
委員 長谷川 修一 袋井市総合健康センター長
委員 鈴木 則子 御前崎市健康福祉部長
委員 諏訪部 晴美 菊川市健康福祉部長
委員 朝比奈 礼子 森町健康こども課長
委員 鈴木 昌八 磐田市立総合病院事業管理者
委員 宮地 正彦 掛川市・袋井市病院企業団立中東遠総合医療センター企業長兼院長
委員 鈴木 基裕 市立御前崎総合病院長
委員 松本 有司 菊川市立総合病院長
委員 中村 昌樹 公立森町病院長

委員 林 泰広 袋井市立聖隷袋井市民病院
委員 福永 研 磐田市医師会長
委員 鈴木 勝之 磐周医師会長
委員 中島 洋 小笠医師会長
委員 石川 陽己 磐周歯科医師会長
委員 岡本 正志 小笠掛川歯科医師会長
委員 市川 智康 磐田薬剤師会長
委員 宇山 裕章 小笠袋井薬剤師会長
委員 飯田 貴之 静岡県慢性期医療協会(掛川北病院長)
委員 岩間 真人 静岡県老人保健施設協会(えいせい掛川介護老人保健施設長)
委員 増田 良江 静岡県看護協会中東遠地区支部長
委員 今泉 菜穂子 静岡県保険者協議会(全国健康保険協会静岡支部 保健グループ長)

委員 木村 雅芳 西部保健所長

審議会開催状況 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催
会議録の扱い

公開

ただし、患者情報や医療機関の経営状況については非公開とする。

会議資料の扱い

公開

ただし、患者情報や医療機関の経営状況については非公開とする。

摘要 委員の任期 2年。現行の委員の任期は令和8年5月31日

開催案内

次回の開催は未定です。

会議録及び会議資料

過去の資料はこちら

このページに関するお問い合わせ

西部健康福祉センター地域医療課
〒438-8622 磐田市見付3599-4
電話番号:0538-37-2793
ファクス番号:0538-37-2224
kfseibu-iryou@pref.shizuoka.lg.jp