静岡県賀茂・熱海感染症診査協議会
概要
設置年月日 | 平成19年4月1日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条:静岡県感染症診査協議会条例第2条 |
所管部署 |
静岡県健康福祉部賀茂健康福祉センター医療健康部地域医療課 地域医療班 電話:0558-24-2052 ファクス:0558-24-2169 メール:kfkamo-iryou@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | 法に規定する感染症患者に対する入院勧告、入院期間の延長及び医療費に関して必要な事項を審議する。 |
委員の職・氏名 |
国際医療福祉大学熱海病院 医師 佐藤 哲夫 たちばなメディカルクリニック 医師 立花 正史 鈴木医院 医師 鈴木 雄一郎 伊豆今井浜病院 医師 山口 哲司 下田メディカルセンター 看護師 大年 聖子 法律の専門家 山田 智子 人権擁護委員 中島 富子 |
審議会開催状況 |
常設されているが、審議案件がある場合に限り開催 |
会議録の扱い |
非公開 理由:個々の感染症患者について、入院の必要性等を診査しているため、交換することにより個人が特定され、プライバシーが侵害される。 |
会議資料の扱い |
非公開 理由:診査対象となる感染症患者の氏名や身体の状況等が記載された資料を使用しているため、公開することにより、個人が特定され、プライバシーが侵害される。 |
摘要 | 熱海保健所と合同での設置。結核予防法の廃止と感染症法の改正により、平成19年4月1日から、昨年度来の「賀茂・熱海保健所結核診査協議会」を吸収する形での設置となる。 |
開催案内
会議録及び会議資料
このページに関するお問い合わせ
賀茂健康福祉センター(賀茂保健所)
〒415-0016 下田市中531番地の1
電話番号:0558-24-2052
ファクス番号:0558-24-2169
kfkamo-iryou@pref.shizuoka.lg.jp