静岡県国民健康保険運営協議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1070013  更新日 2025年9月5日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 平成28年12月27日
設置の根拠法令 国民健康保険法
所管部署 静岡県健康福祉部健康局国民健康保険課事業運営班
電話番号: 054-221-2333
ファクス: 054-221-3291
メール: kokuho@pref.shizuoka.lg.jp
設置の目的 知事の諮問に応じて、国民健康保険事業の運営に関する事項について審議するため
委員の職・氏名 委員 大石 泰子(被保険者代表)
委員 大里 恵美子(被保険者代表)
委員 塩崎 敬子(被保険者代表)
委員 小野 宏志(保険医又は保険薬剤師代表・静岡県医師会理事)
委員 鎌田 大輔(保険医又は保険薬剤師代表・静岡県歯科医師会理事)
委員 藤本 健太郎(公益代表・静岡県立大学教授)
委員 溝田 友里(公益代表・静岡社会健康医学大学院大学准教授)
委員 小宮山 麗子(公益代表・税理士)
委員 安田 剛(被用者保険代表・全国健康保険協会静岡支部長)
委員 冨永 伸彦(被用者保険代表・健康保険組合連合会静岡連合会常務理事)
審査会開催状況 常設され、定期的に開催
会議録の扱い 公開
会議資料の扱い 公開

開催案内

※台風接近に伴い、中止します。今後の対応については改めてお知らせします。(9月5日(金曜)9時00分時点)

静岡県国民健康保険運営協議会を下記のとおり開催します。

傍聴を希望される方は、次に定める手続きに従って傍聴してください。

概要
開催日時 令和7年9月5日(金曜)午後3時30分から午後5時まで 中止
場所 静岡市葵区追手町9-6 県庁別館7階 第二会議室A
議題 静岡県国民健康保険運営方針の2024年度取組状況評価
傍聴定員 5名
傍聴手続き

当日午後2時45分から午後3時15分までに受付で手続き(氏名、住所、連絡先の記入)を行ってください。

傍聴は先着順としますので、定員になり次第受付を終了します。

問合せ先

静岡県健康福祉部健康局国民健康保険課

電話番号: 054-221-2333

ファクス: 054-221-3291

メール: kokuho@pref.shizuoka.lg.jp

会議録及び会議資料

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康局国民健康保険課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2331
ファクス番号:054-221-3291
kokuho@pref.shizuoka.lg.jp