静岡県肝疾患医療対策委員会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069910  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 平成19年4月2日
設置の根拠法令 肝炎患者等支援対策事業実施要綱、静岡県肝疾患医療対策委員会設置要綱
所管部署

静岡県健康福祉部医療局感染症対策課感染症対策班

電話:055-928-7271

ファクス:055-928-7100

メール:kansentaisaku@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的

静岡県におけるウイルス性肝炎や脂肪肝等の非ウイルス性肝疾患患者に対する良質かつ適切な医療の提供を行うため

委員の職・氏名

委員 玄田 拓也 (順天堂大学医学部附属静岡病院)

委員 川田 一仁 (浜松医科大学医学部附属病院)

委員 福地 康紀 (静岡県医師会)

委員 鈴木 昌八 (静岡県病院協会)

委員 古瀬 秀樹 (伊豆肝友会)

委員 橋本 和昭 (浜松かんゆう会)

委員 細岡 哲也 (静岡県立大学)

委員 田中 一成 (静岡市)

委員 西原 信彦 (浜松市)

委員 永井 しづか (静岡県保健所長会)

※委員長は委員の互選により決定し、副委員長は委員長が指名する

委員会開催状況 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催
会議録の扱い

会議ごとに判断

【理由】必要に応じ、個別事例等について検討する場合があるため

会議資料の扱い

会議ごとに判断

【理由】資料中に個別事例に関わる部分が掲載されることがあるため

摘要  

 

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部医療局感染症対策課
〒411-0801 静岡県三島市谷田2276
電話番号:055-928-7220
ファクス番号:055-928-7100
kansentaisaku@pref.shizuoka.lg.jp