静岡県西部感染症診査協議会
概要
設置年月日 | 平成11年4月1日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下感染症法)第24条、静岡県感染症診査議会条例協 |
所管部署 |
静岡県 健康福祉部 西部健康福祉センター 地域医療課 電話 0538-37-2253 ファクス 0538-37-2224 メール kfseibu-iryou@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | 知事の諮問に応じ、感染症法第20条第1項及び第4項の規定による入院期間の延長に関する必要な事項を審議する。 |
委員の職・氏名 |
委員長 妹川 史朗 磐田市立総合病院(医師) |
審議会開催状況 | 常設され、定期的に開催 |
会議録の扱い |
非公開 【理由】感染症患者の診察情報に基づいて個別に診査するものであり、公開することによりプライバシーが侵害されるため |
会議資料の扱い |
非公開 【理由】感染症患者の診察情報に基づいて個別に診査するものであり、公開することによりプライバシーが侵害されるため |
摘要 | 平成19年4月、法改正により従来の結核診査協議会を統合した。 |
このページに関するお問い合わせ
西部健康福祉センター地域医療課
〒438-8622 磐田市見付3599-4
電話番号:0538-37-2253
ファクス番号:0538-37-2224
kfseibu-iryou@pref.shizuoka.lg.jp