静岡県西部感染症診査協議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1070059  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 平成11年4月1日
設置の根拠法令 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下感染症法)第24条、静岡県感染症診査議会条例協
所管部署

静岡県 健康福祉部 西部健康福祉センター 地域医療課

電話 0538-37-2253

ファクス 0538-37-2224

メール kfseibu-iryou@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 知事の諮問に応じ、感染症法第20条第1項及び第4項の規定による入院期間の延長に関する必要な事項を審議する。
委員の職・氏名

委員長 妹川 史朗 磐田市立総合病院(医師)
委員 赤堀 利行 中東遠総合医療センター(医師)
委員 井田 雅章 井田内科呼吸器内科(医師)
委員 中村 祐太郎 国立病院機構天竜病院(医師)
委員 入江 晶子 湘南鎌倉医療大学(学識経験者)
委員 求 順子 人権擁護委員(学識経験者)
委員 西沢 奈古 弁護士法人石川雅大法律事務所(学識経験者)

審議会開催状況 常設され、定期的に開催
会議録の扱い

非公開

【理由】感染症患者の診察情報に基づいて個別に診査するものであり、公開することによりプライバシーが侵害されるため

会議資料の扱い

非公開

【理由】感染症患者の診察情報に基づいて個別に診査するものであり、公開することによりプライバシーが侵害されるため

摘要 平成19年4月、法改正により従来の結核診査協議会を統合した。

 

このページに関するお問い合わせ

西部健康福祉センター地域医療課
〒438-8622 磐田市見付3599-4
電話番号:0538-37-2253
ファクス番号:0538-37-2224
kfseibu-iryou@pref.shizuoka.lg.jp