静岡県中部感染症診査協議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069872  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 平成11年4月1日
設置の根拠法令 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条 静岡県感染症診査協議会条例第2条
所管部署

静岡県健康福祉部 中部健康福祉センター地域医療課 地域医療班

電 話:054-644-9273

ファクス:054-644-4471

メール:kfchuubu-iryou@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 法に規定する感染症患者に対する入院勧告及び入院期間の延長に関して必要な事項を審議する。
委員の職・氏名 委員 小清水直樹(藤枝市立総合病院)
委員 小林 正明 (小林小児科)
委員 戸塚 美愛子(藤枝市立総合病院)
委員 伊藤 弥生(伊藤弥生司法書士事務所)
委員 尾針 均(藤枝市人権擁護委員)
委員 大浦 正晴(焼津市立総合病院)
委員 松下 雅広(島田市立総合医療センター)
審議会開催状況 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催
会議録の扱い

非公開 

【理由】個々の感染症患者について、入院の必要性等を診査しているため、公開することにより個人が特定され、プライバシーが侵害される。

会議資料の扱い

非公開 

【理由】診査対象となる感染症患者の氏名や身体の状況等が記載された資料を使用しているため、公開することにより、個人が特定され、プライバシーが侵害される。

摘要  

このページに関するお問い合わせ

中部健康福祉センター
〒426-0075 藤枝市瀬戸新屋362-1
電話番号:054-644-9267
ファクス番号:054-644-4471
kfchuubu-soumu@pref.shizuoka.lg.jp