iJAMPに取り上げられました。「ふじのくにDX推進計画」
今回、第2回目も、「ふじのくにDX推進計画」に関連したものです。
県の取組を分かりやすく発信したいことから、計画はペーパーレスとし、紙の冊子は作らないことや、県ホームページでの公開や動画やイラストで見やすくしたこと、本文中の専門用語の?マークにカーソルを合わせると説明が表示されることも取り上げてもらいました。
静岡新聞には、骨子案や素案の段階から取材をして頂きましたが、今回は、2025年度までに達成を目指す目標について、細かく取り上げてもらいました。
- 行政手続のオンライン化 80%
- 県有施設のネット環境整備率 100%
- 過疎対策に革新的技術を活用する市町数 10市町
- 介護事業所の情報通信技術導入率 50%
- テレワークを利用できる中小企業 25%
- 3次元点群データの民間活用 10件 などです。
「ふじのくにDX推進計画」の工夫
県の○○計画と言えば、まず、“分厚い。字がいっぱい。使う言葉の意味が分かりにくい。”などという印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ましてや、“DX推進計画というと中身が難しくて分からない、だから読まない”とか思われがちです。
そこで私たちは、「ふじのくにDX推進計画」は、特に「分かりやすく」という点に心を砕いて策定しようということになりました。
その結果、以下の点に特に気をつけることにしました。
- 計画のボリュームはなるべく薄く。でも中身は濃く。
- 誰もが見やすいように、絵や図をたくさん使う。
- 動画も使って分かりやすく説明。
- デジタルの計画なのだから、データで渡す。紙で打ち出さない。
- 難しい言葉には、その場で注釈を付ける。
- 色使い、文字のフォントも見た目は優しく。
推進方針のスライドイメージ
1から5まである各政策や、施策を支える人材・基盤の強化についても、概要を一つのスライドにまとめ、具体的な事業をもう一つのスライドにまとめ、対になるよう配置を工夫しました。
政策ごとの要点が記載され、その政策ごとの主な事業が次のスライドに掲載されているので、非常に見やすくなっていると思います。
概要と主な取組のスライドイメージ
スライドについて詳細が見たい場合は、ふじのくにDX推進計画のページ内ファイルから確認できます。
もっとわかりやすく動画で
ふじのくにDX推進計画が一目でわかる動画「目指す姿」編と「政策」編の2種類を制作しました。1動画は約2分となっています。民間企業の方々からも高評価を頂いております。
ふじのくにDX推進計画のページから直接御視聴いただけます。
これからの展望
作った責任者が言うのも何ですが、静岡県の「ふじのくにDX推進計画」の中身は、至ってごく普通だと思います。どこの県や市町でも使えると思います。実は、この「どの市町でも使える」というのが大きな強みだと思っています。
静岡県には35市町あります。自分の市町で既にDX推進計画を作っているところはいいのですが、まだ、これから作るというのであれば、また、どうやって作っていいのか分からないという市町の皆様、是非、「ふじのくにDX推進計画」を参考にしてください。
これをベースに、自分の市町の計画を作ってもらってもいいと思います。
令和4年度に県がやるべきことの柱の一つに市町支援があります。基幹システムの標準化・共通化への支援もさることながら、DX推進計画の策定のお手伝いもします。
御用命の市町には、県から特設チームを派遣します。私も先頭に立って行きたいと思いますので、是非、御活用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
知事直轄組織デジタル戦略局デジタル戦略課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3679
ファクス番号:054-251-4091
digital@pref.shizuoka.lg.jp