静岡市美術館その2
また、美術館コンセプトが「誰もが気軽に立ち寄れる街の中の広場」であるため、初めてからの人から熱心な美術ファン、子供たちからお年寄りまで街中で美術に触れることのできる空間作りを心掛けているとのことです。展示室で行う展覧会は美術主軸で時代も新しいもの、古いもの、絵本原画といった小さい子も楽しめるものから現代アートまで扱っています。
ワークショップ室などの交流ゾーンで開催される交流事業では、2歳以上の未就学児対象の「しずびチビッこプログラム」も開催されており、保護者の方は展示を見て、お子さんはそのプログラムを楽しむことができます。展覧会とリンクした内容になっているので、プログラム終了後にお互いに作品を通じて話すことができます。まさに「誰もが楽しめる」という部分の一端を担っていると言えます。
また施設職員として「作品を守ること」と「鑑賞の場」を両立させることを意識していらっしゃいます。フロントスタッフとのやり取りを密にされ、スタッフも英会話研修などの研修に参加し、より多くの人が楽しめる美術館作りを目指していますが、これらもスタッフの意見を反映させたものとのことです。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp