HICE(浜松国際交流協会)その1
みなさん、こんにちは☀️
UD特派員の木下姫菜です。
今回はHICE(浜松国際交流協会)で発見したユニバーサルデザインについての紹介をしていきたいと思います!
HICEは浜松市中央区にある、国際交流の推進と地域の共生社会づくりを目指すために1982年に設立された公益財団法人です。
毎日さまざまな人(主に外国のルーツを持つ人やそのご家族)が相談や講座研修のために訪れています。
職員の鈴木さんにお話を聞いたところ、身体障害のある方には肩を貸して案内する等の「普通」な対応をしているとのことで、特別なことはしてないとのこと。エレベーターが完備されており(所有自体は建物であるクリエイト浜松)、HICEもエレベーターから近いため登り降りなどに関しては行いやすいと感じました。UDとしてというよりは意識的なものとして、外国籍の方に対する対応で「外国人=日本語話せないではない」ことを念頭に置いているとのことでした。
また、鈴木さんが個人的に色彩検定を受けて、色使いに関してチラシや広報で使うものの色味をチェックしているそうです。これは色彩感覚的に見えにくい色がある方への配慮であり、近年話題になっている「色のユニバーサルデザイン」に繋がる話だと思いました。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp