焼津市役所その5
UD特派員11期生の曽根唯斗です。
焼津市役所のユニバーサルデザインについて引き続き紹介します。
2回目の今回は防災のユニバーサルデザインです。
防災ではまず焼津市役所は海の近くに面していますが8階建てになっており、1階部分が津波でも崩れにくいように設計されているため2階以上は津波が来ても浸水しないように作られていることを知りました。
聴覚障害者は災害時異変に気づかないことも考えられるためトイレには点滅するライトにより異変を知らせることができるようになっていたり、管理室と通信ができ助けを呼べるようになっていました。
災害時には近隣の方の避難もできる場所として地域の方が使えるように職員も備えていると言うことを知りました。
これらのことからもしもの時にも備えられているため安心して利用することができるようになっていると感じました。次回は外国人に対してのユニバーサルデザインについて投稿します。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp