HICE(浜松国際交流協会)その3

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1070588  更新日 2025年3月11日

印刷大きな文字で印刷

みなさん、こんにちは!
UD特派員の木下姫菜です。
今回はHICE(浜松国際交流協会)で発見したユニバーサルデザインについての3回目の投稿をしていきたいと思います!
また、浜松商業高校の有志の方が、日本語のひらがなを振ったクイズで入り口を飾っていたり、防災からイベント情報まで幅広い多言語でのお知らせがあったり、相談しに入りやすい雰囲気にするための工夫がたくさん施されていました。
日本人からの在住外国人への警戒を解いてもらうための活動だったり、やさしい日本語で落語できる桂かい枝さんを招いたり、多文化共生の双方への理解を進めています。誰にでも楽しんでもらいたいという気持ちは鈴木さんだけでなくHICEで働く20人のスタッフの皆さんが持っていることがわかりました。
改めて、この度は取材に応えていただいた鈴木さんをはじめとしたHICEの皆さん、ありがとうございました!
そしてここまで読んでいただいた皆さんにも感謝申し上げます🙇
HICEの詳しい情報は以下のリンクを是非閲覧いただければと思います🏃♡
↓ This WEBSITE is available in multiple languages! 💌 ↓

写真:HICE(浜松国際交流協会)

写真:HICE(浜松国際交流協会)

写真:HICE(浜松国際交流協会)

写真:HICE(浜松国際交流協会)

写真:HICE(浜松国際交流協会)

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp