Challenge to インクルーシブ in 浜松その4

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1070505  更新日 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

第10期UD特派員の松本翠里です!引き続き6/23『challenge to インクルーシブin浜松』について紹介します。
【困った時助けになる視覚のUD(2)】
SOSも示せる!【パンフレットデザイン】
案内地図やブース・イベント紹介のパンフレットを制作。緊急時に掲げることができるSOSページも!
▶︎工夫した点は?
イベント趣旨は、皆が自分のことと捉えられるよう主語を「私たち」に。より適切に「多様性」を表すために具体的すぎない文言を使用。
漢字の少ない短い文にし、ふりがなを付け、読みやすいゴシック体を使用した。
イラストは多様性を表現し、露骨すぎないよう心掛けた。
マップは字を減らしピクトグラムを活用。
色はロゴの色をもとに調整。色覚の特性にも配慮した。
▶︎難しかった点は?
載せる情報が多いため、整理して情報量を減らし伝わりやすくすること。
このパンフレットは当日、会場で配布されるそうです!

写真:Challenge to インクルーシブ

写真:Challenge to インクルーシブ

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp