焼津市役所その3
みなさん、こんにちは。
UD特派員第11期生の小林のぞみです。
すてきなユニバーサルデザインの考え方が取り入れられている『焼津市役所』の設備をご紹介します!
ユニバーサルデザインは「誰にとっても使いやすいデザイン」になりますが、今回はとくに高齢の方が1番利用しやすいと感じるユニバーサルデザインをご紹介します。
1枚目 『low(低い)テーブル』
焼津市役所の窓口のデーブルは低くつくられており、車椅子を利用する方や背の低いお子様にとっても安心して窓口にてお話をすることができます。
2・3枚目 『エスカレーターの表示』
各エスカレーター前の床には、矢印がかかれています。これは、円背の高齢者様にとって分かりやすくとても優しい表示だと考えます。
4枚目 『議場前のスロープ』
この写真は議場前に設置されたスロープになります。
段差を登るのに大変な思いをされる高齢者様や、車椅子の方に優しいバリアフリーの考えも取り入れられていました。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp