浜名湖花博2024その4
こんにちは、ふじのくにUD特派員事務局です。
浜名湖ガーデンパーク内に新たに造園された、「ユニバーサルガーデン」。
このガーデンは、年齢や障害の有無にかかわらず、どんな人もガーデンのセラピー効果が得られるように、ユニバーサルデザインがたくさん取り入れられています。
例えば、花壇に設置されている散水ホースは、本体が360°回転するもので、自動巻き取り式のホースリールなので、力の弱い方でも楽に散水することができますし、片付けも楽にできます。
また、遊歩道にはいくつもの車椅子退避所が設置されています。これによって、車椅子の方同士でも譲り合ってすれ違うことができます。
遊歩道の脇には縁石を置いており、目の見えにくい方や車椅子の方が、道を外れることなく遊歩道を進むことができます。縁石は明るい色のものを使用しているので、色の判別がしづらい方でも地面とのコントラストで遊歩道を識別することができます。
さらに、このユニバーサルガーデンは、「ノンストレスガーデン工法」という方法で施工されています。これも誰もが楽に園芸を楽しめる、ユニバーサルデザインの工夫の1つです。植栽エリアには全て防草シートが入っており、植栽箇所にのみ円形の穴を開けて植栽しています。防草シートは隠れてしまうので、外観では普通の花壇と同じように見えるように工夫されています。
次回は、ユニバーサルガーデンを造園したガーデンデザイナーの阿部さんのお話を紹介します。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp