しずおか文化財ナビ 鍋島色絵桃文大皿

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021359  更新日 2023年8月31日

印刷大きな文字で印刷

写真:鍋島色絵桃文大皿

よみ
なべしまいろえもももんおおざら
指定区分、指定種別
国指定/有形文化財 ・ 工芸品
指定日
1984年6月6日
員数
1枚
所在地
静岡県熱海市桃山町26-2MOA美術館
一般公開有無
駐車場の有無
公開情報
常設展示ではない

指定内容

高8.2cm 口径31.5cm
江戸時代
鍋島焼は江戸時代の初め、寛永初年より廃藩置県の施行された明治四年(1871)まで営まれた肥前鍋島藩(現在の佐賀県)の藩窯で製作された磁器で、わが国の磁器中最も精巧なものである。この大皿は鍋島焼が最盛期に至った十七世紀後半に焼成されたと考えられる色絵の尺皿である。器形は鍋島焼特有の木盃形を成し、模様は染付地に赤・黄・緑の上絵具を用いて桃樹の手前に大きく桃果を配す遠近感のある構図を円形のうちに図案化している。特に桃果にみる染付の暈しや赤絵の点描は色絵鍋島特有の優れた技巧を示しており、形成・意匠・技法などに秀でた最盛期の色鍋島を代表する優品である。

地図情報

地図

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp