しずおか文化財ナビ 黒漆螺鈿礼盤

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021348  更新日 2023年8月31日

印刷大きな文字で印刷

写真:黒漆螺鈿礼盤

よみ
こくしつらでんらいばん
指定区分、指定種別
国指定/有形文化財 ・ 工芸品
指定日
1924年4月15日
員数
1基
所在地
静岡県熱海市桃山町26-2MOA美術館
一般公開有無
駐車場の有無
公開情報
常設展示ではない

文化財の説明

法量(縦・横)64.9×(高さ)17.0cm 鎌倉時代
螺鈿とは、漆と貝でつくる工芸で、漆に貝の薄片を埋め込み、さらに漆を研ぎだして作られる。貝は夜光貝やあわびなどを使い、虹色の真珠光の輝きが、漆の面に模様となって現れる。
この礼盤では側面と脚に、厚手の螺鈿で蓮華唐草を表し、さらに毛彫りの唐草文様を彫った金属板で飾る。猫足形の脚と全体のプロポーションが安定感を感じさせ、礼盤、つまり仏を礼拝するための台としてふさわしい。(出典「ふるさと静岡県文化財写真集 3 彫刻・工芸品・歴史資料・考古資料編」(編集・発行:静岡県教育委員会))

地図情報

地図

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp