多文化共生わかものフォーラムinしずおか ~「やさしい日本語」ができること~を開催しました!
若い世代への「やさしい日本語」の普及を目的に、2024年7月7日グランシップにて、多文化共生わかものフォーラムinしずおか~「やさしい日本語」ができること~を開催しました。
フォーラムは日曜日の開催でしたが、県内の若い世代を中心に「多文化共生」や「やさしい日本語」に関心を持った方々が一同に静岡県に会する、初めての機会となりました。
フォーラムの第1部では県内外で「やさしい日本語」に取組む大学生の事例発表や有識者によるパネルトークを行い、第2部ではフォーラムに参加いただいた30歳以下の若い世代のみなさんがグループに分かれ、「やさしい日本語」について考える、グループセッションを行いました。フォーラムの様子や、グループセッションの発表資料等は静岡県「やさしい日本語」ページに掲載しておりますので、ぜひこちらも御覧ください。
(フォーラムの様子:やさしい日本語 静岡県の取組ページ)
県内どの地域においても外国人県民の方が増えていくことが見込まれる中、未来を担う若い世代の方達が、異なる文化や背景をもつ人々との交流や理解を深めていくことは、すべての県民が安心して快適に暮らし、活躍してくことができる多文化共生社会を築いていく上で大変重要なことです。今回フォーラムに参加いただいたみなさまから、「やさしい日本語」の輪が広がっていくことを期待しています。
<「やさしい日本語」とは?>
「やさしい日本語」は、難しい言葉を言い換えるなど、相手に配慮したわかりやすい日本語のことです。1995年の阪神・淡路大震災を契機に、災害発生時に、日本語が不慣れな外国人に、素早く的確に情報を伝えることを目的に考案されました。外国人、子どもや高齢者、障害のある人など、様々な人に役立つ表現方法の一つです。
このページに関するお問い合わせ
知事直轄組織総務課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2081
ファクス番号:054-221-2750
chokkatsu_soumu@pref.shizuoka.lg.jp