第34回「チームおもしろ五和駅」
第34回
駅舎を核に、地域の魅力を引き出す「チームおもしろ五和駅」
こんにちは。静岡県中部地域局です。
地域活動に取り組む方々や、イノベーションを起こしている企業にスポットを当て、地域と関わるようになったきっかけや活動内容について、中部地域局の職員がインタビューし、みなさんが元気になる情報をお届けします。
第34回となる今回は、島田市内にある大井川鐵道の合格駅を活動の拠点として、地域の方々のみならず、遠方からの旅人にとっても憩いの場となる空間を創りだしている「チームおもしろ五和駅」の皆様にインタビューしました。
「合格駅」の駅舎を核に、地域の憩いの場を創出
大井川鐵道合格駅は、2020年11月までは「五和駅(ごかえき)」という名前でした。その後、語呂が似ていることから合格駅に改称しましたが、私たち「チームおもしろ五和駅」は、その名の示すとおり、五和駅だった頃から活動しています。
最初は、「大井川ひらめきBOX」コンテストに応募したことから、活動が始まりました。その頃の五和駅は、地元との関わりは薄かったのですが、「無人駅を地元で活用したい」という提案を、大井川鐵道に了解いただき、活動をスタートしました。私たちが活動の核として選んだのが、日頃、地域の方が集まってくる駅舎でした。とはいえ、乗客数は昔に比べて減ってきており、このままでは寂しい状態になってしまうことが予想されました。そこで、駅舎を地域の憩いの場とすべく、ボランティアで整備や飾り付け、イベントを行いました。
春は鯉のぼりを泳がせ、梅雨にはあじさいを咲かせるなど、季節にあった彩りを駅舎に加え、秋には近くの休耕田にかかしを立てるなど、多い年には10回前後、駅舎の「模様替え」を行っています。
「合格駅」という縁起のよい駅名とあいまって、駅舎の「模様替え」も話題になり、大阪や北海道から訪れる方も見られるようになりました。それも嬉しいことではありますが、私たちの活動の目的は地域を元気にすることです。そのために、会員それぞれの得意な分野で能力を発揮しています。
会のモットーは「楽しむこと」で、活動が負担に感じることがあってはいけないという考え方が共有されています。おかげで、会の居心地がとても良いと評判です。
また、合格駅の所有者である大井川鐵道株式会社とも信頼関係を築いています。例として、年間で最も重要なイベントの祈願祭に社長が出席してくださいます。
前益長が紡いだ絆を受け継いで
最近、地域の学童の子どもたちが、総合学習の時間でボランティア活動について学ぶため、会の活動に参加しました。
こうした、世代を超えた交流の礎を築いたのは、渡邉琢史前益長(故人)の活動の積み重ねがあったからです。渡邉前益長は、文字通り雨の日も風の日も合格駅に通い、世代を問わず、様々な人と交流を続けました。また、会の活動が理解を得られるように、地域の幼稚園、保育園や学校を回って説明を行いました。そうしてコツコツと構築された信頼関係により、渡邉前益長が地域の学校で講演を依頼されるようになりました。これが、現在の会と子どもたちとの世代間交流につながっていると思います。私たちも、渡邉前益長の背中を見て活動を続けました。今も、その意識は変わりません。
昨年度も、就学前の子どもたちとの交流も行っており、駅前の広場にひまわり園を造って、園児を招待するイベントを行ったところです。
マンネリを排して、新たな挑戦を続ける
現在の会の希望として、退職されて間もないくらいの、元気なシニア会員が増えてくれると嬉しいと思っています。駅舎の修繕にボランティアで取り組むこともありますので、力仕事ができる方が増えると助かります。
また、今後の活動も5年生に限らず、小学校側の意向に合わせて、関わりを持てる学年それぞれの作品、それぞれのアイデアが活かせるようサポートさせていただきたいと考えています。
私たちは、会が楽しい場所であることが大事だと考えています。前例踏襲のイベントが続くと、どうしても活力が失われ、運営していくことがつまらなくなってしまいます。会のメンバーについても、新しい方が入ってくると、その方の個性によってまったく新しいものができてきます。
私たちは、毎年、合格駅と地域のために、何を続ければいいのか、何が続けられるのか、考え続けています。今後の活動について、もし可能ならば、小学生に、もっと活動の内容を任せてみたいと思っています。会のメンバーは、あえてサポートに回ることで、子どもたちの自由なアイデアが飛び出してくれば、楽しいことになると思います。
合格駅のここが好き!
「チームおもしろ五和駅」は、会のメンバーの思いが、必ずひとつにまとまって息づいていくところが、活動の醍醐味です。
また、駅には合格の御利益があるお地蔵様が祀られていますが、ほとんどの方は子どもや孫、知り合いの子どもたちの合格のために祈っています。自分のために祈る方は少ないというところに、この駅を訪れる方が持つ、やさしさと温かさを感じます。
このページに関するお問い合わせ
中部地域局地域課
〒426-0075 藤枝市瀬戸新屋362-1 藤枝総合庁舎2階
電話番号:054-644-9102
ファクス番号:054-645-1152
chubu-chiiki@pref.shizuoka.lg.jp