しずおか文化財ナビ 遠江のひよんどりとおくない 寺野三日堂祭礼ひよんどり
- よみ
- とおとうみのほよんどりとおくない てらのみっかどうさいれいひよんどり
- 指定区分、指定種別
- 国指定/民俗文化財 ・ 無形民俗文化財
- 指定日
- 1994年12月13日
- 員数
- 所在地
- 静岡県
- 一般公開有無
- 有
- 駐車場の有無
- 無
- 公開情報
文化財の説明
この芸能は、旧静岡県引佐郡引佐町渋川寺野(現:浜松市北区引佐町渋川寺野)の寺野観音堂(通称:三日堂)の祭りのおり(1月3日)に演じられる一種の田楽能ともいえるもので、その本旨は田遊びとして行われ、別に「おこない」などとも呼ばれる。
また、「ひよんどり」の名は、演目中の鬼の舞での松明の火を乱打するところを火踊(ひおどり)とも呼び、その転訛したものであるともいわれている。
この芸能は、まず神下しにはじまり、御神楽と万歳楽、三ツ舞、片剣舞と、もどきなど十三番の曲で進行し、舞は正面二回の五方に舞うことを基本とする。もとは万歳・松影・田農などふくめて計二十番が徹宵して行われたという。また、現行曲のなかに復演出のもどき芸がふくまれている点などは、中世芸能史の資料として貴重なものである。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp