美しい"ふくじのくに"インフラビジョン推進会議
概要
設置年月日 | 平成31年1月4日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 美しい"ふじのくに"インフラビジョン推進会議設置要綱 |
所管部署 |
静岡県 交通基盤部 政策管理局建設政策課 企画班 電話:054-221-3681 ファクス:054-221-3582 メール:kensei@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | 静岡県総合計画の実現に向け、県民の生命・財産を守り、暮らしや産業を支える社会資本に関する施策・事業の方向性や成果を県民にわかりやすく示すとともに、社会資本に関する施策を効果的、効率的に実施していくために設置。 |
委員の職・氏名 | 委 員 内海 佐和子(県立大学法人静岡県立大学経営情報学部 教授) 委 員 川島 康明(一般財団法人静岡経済研究所 理事 研究部長) 委 員 五味 響子(しずおか流域ネットワーク 副会長) 委 員 下川 澄雄(日本大学理工学部 教授) 委 員 原田 賢治(国立大学法人静岡大学防災総合センター 准教授) 委 員 日詰 一幸(国立大学法人静岡大学 学長) 委 員 平井 一之(一般社団法人静岡県環境資源協会 会長) 委 員 山内 秀彦(特定非営利活動法人地域づくりサポートネット 代表理事) |
審議会の開催状況 | 常設されているが、審議条件がある場合に限り開催 |
会議録の扱い | 公開 |
会議資料の扱い | 公開 |
摘要 | ― |
開催案内
次回の開催は未定です
会議録及び会議資料
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部政策管理局建設政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3533
ファクス番号:054-221-3582
kensei@pref.shizuoka.lg.jp