静岡県事業認定審議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069378  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報

設置年月日

平成14年7月10日

設置の根拠法令

土地収用法第34条の7、静岡県事業認定審議会条例

所管部署

静岡県 交通基盤部 建設経済局公共用地課 調整班
電話 054-221-3047
ファクス 054-221-3652
メール youchi@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的

知事の諮問に応じ、土地収用事業の公益性の認定について調査審議する。

委員の職・氏名

(五十音順 敬称略)
委員 板倉 美奈子(静岡大学グローバル共創科学部 教授)
会長代理 伊吹 裕子(静岡県立大学食品栄養科学部 教授)
委員 坂野 史子(弁護士)
委員 鈴木 良則(一般社団法人静岡県経営者協会 専務理事)
委員 中澤 博志(静岡理工科大学理工学部 教授)
委員 中島 忠男(株式会社SBSプロモーション常務取締役)
会長 西原 純(静岡大学名誉教授)

審議会開催状況

常設されているが、審議案件がある場合に限り開催

会議録の扱い

公開

会議資料の扱い

公開

摘要 静岡県事業認定審議会運営規程第7条第1項により、会議は非公開とする。

開催案内

次回の開催は未定です。

会議録及び会議資料

 

第21回静岡県事業認定審議会
開催日 令和7年1月29日(水曜日)
場所

静岡県庁本館4階401会議室

(静岡県静岡市葵区追手町9-6)

審議事項

1 会長及び会長職務代理者の選任

2 土地収用法、静岡県事業認定審議会の概要

3 全国及び県内の事業認定の状況

4 事例研究

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部建設経済局公共用地課(3046)
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3046
ファクス番号:054-221-3562
youchi@pref.shizuoka.lg.jp