静岡県道路技術審議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069276  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 平成24年4月1日
設置の根拠法令 静岡県が管理する県道の構造の技術的基準等を定める条例第6条
所管部署

静岡県交通基盤部道路局道路企画課企画班

電 話:054-221-3013

ファクス:054-221-3337

メール:douro_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 知事の諮問に応じ、県道の構造の技術的基準等について調査審議するとともに、県道の構造の技術的基準等及びこれに関し必要と認める事項について、知事に意見を述べることができる。
委員の職・氏名

石川 良文(南山大学総合政策学部総合政策学科 教授)

木村 美穂(きむら工房代表・デザイナー)

木嵜 暁子(静岡大学大学院理学部生物科学科 教授)

沢田 智文(静岡県議会議員(建設委員会委員長))

椎野 修(国土交通省中部地方整備局静岡国道事務所長)

末吉 喜恵(NPO法人よしよし理事長)

鈴木 温(名城大学理工学部社会基盤デザイン工学科 教授)

鈴木 美緒(東海大学建築都市学部土木工学科 准教授)

永沢 はな(静岡県警察本部交通部交通規制課長)

中野 祐介(浜松市長(静岡県道路整備促進期成同盟会連合協議会会長))

橋本 和之(株式会社静岡新聞社 編集局専任局長兼論説委員長)

堀内 哲郎(一般社団法人静岡県バス協会 専務理事)

松本 美紀(静岡理工科大学理工学部土木工学科 准教授)

溝口 玲子(静岡県PTA連絡協議会 副会長)

審議会開催状況 非常設であり、必要な都度設置される。
会議録の扱い 公開
会議資料の扱い 公開
摘要  

開催案内

次回の開催は未定です。

会議録及び会議資料

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部道路局道路企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3013
ファクス番号:054-221-3337
douro_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp