宅地建物取引士資格試験について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015868  更新日 2024年6月20日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度宅地建物取引士資格試験 実施要領

受験資格:なし(年齢、学歴、実務経験は問わず)

試験日時:令和6年10月20日(日曜) 13時~15時(所定の講習修了者は、13時10分~15時)

試験会場:県内8会場(下記参照)

No.

会場の名称

所在地

1

プラサヴェルデ 沼津市大手町1-1-4

2

キラメッセぬまづ 沼津市大手町1-1-4

3

グランシップ 静岡市駿河区東静岡2-3-1

4

県立科学技術高校 静岡市葵区長沼500-1

5

静岡産業大学 藤枝キャンパス

藤枝市駿河台4-1-1

6

ホテルクラウンパレス浜松 浜松市中央区板屋町110-17

7

アクトシティ浜松 展示イベントホール 浜松市中央区中央3-12-1

8

アクトシティ浜松 研修交流センター 浜松市中央区中央3-9-1

願書配布:7月1日(月曜)~7月16日(火曜) 郵送申込の受付が7月16日までのため願書配布も同日までです

 県宅地建物取引業協会 各支部

 MARUZEN&ジュンク堂書店(新静岡店)

 谷島屋書店(パルシェ店、流通通り店、連尺店、磐田店、富士店、富士宮店)

 戸田書店(江尻台店、藤枝東店)

 マルサン書店(駅北店、サントムーン店)

 ひまわりブックス(御殿場店)

 明屋書店(掛川西郷店)

 くまざわ書店(三島店、沼津店)

 下田土木事務所 都市計画課、熱海土木事務所 都市計画課

 伊東市役所 建設部 建築住宅課

申込郵送受付:7月1日(月曜)~7月16日(火曜)・・最終日の消印有効

 県内1ヵ所(県不動産会館)で受付

申込インターネット受付:7月1日(月曜)9時30分~7月31日(水曜)23時59分まで

受験料:8,200円

問合せ先:公益社団法人静岡県宅地建物取引業協会

 電話 054(246)7150

 ホームページ https://www.shizuoka-takken.or.jp

 

なお、令和5年度の合格発表はこちらから

試験実施の主体(宅地建物取引業法第16条の2より)

国土交通大臣の指定を受けた試験機関である一般財団法人不動産適正取引推進機構に試験事務を委任し実施しており、また、協力機関として、公益社団法人静岡県宅地建物取引業協会が受験案内及び申込書の配布事務、申込受付事務を実施しています。

試験内容(宅地建物取引業法施行規則第7条、8条より)

宅地建物取引業に関する実用的な知識を有するかどうかを判定することに基準が置かれ、内容は概ね以下のとおりです。

  1. 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること
  2. 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること
  3. 土地及び建物についての法令上の制限に関すること
  4. 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること
  5. 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること
  6. 宅地及び建物の価格の評定に関すること
  7. 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること

試験合格者から多く寄せられるお問い合わせ

(1)随分前に試験に合格しましたが、合格結果は生涯有効ですか。

試験結果は、試験における不正行為などによる取消処分を受けていなければ、生涯有効です。

(2)試験に合格しましたが、合格通知を紛失してしまいました。

通知の再発行はできませんが、本県での合格者については、合格証明書を発行できます。

なお、詳細は、次のページをご確認ください。

(3)試験に合格しましたが、宅地建物取引士になるための手続きを教えてください。

次のページをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3072
ファクス番号:054-221-3083
sumai@pref.shizuoka.lg.jp