農林技術研究所ニュース(バックナンバー)
2024年度
-
農林技術研究所ニュース第89号 (PDF 427.0KB)
食料・農業・農村基本法の理念を実現する試験研究/冷蔵中のLED弱光短時間照射によるワサビ実生苗の長期保存/未利用茶葉等の多用途加工技術の開発~未利用茶葉には健康増進成分が豊富に含まれます~ -
農林技術研究所ニュース第88号 (PDF 517.6KB)
新商品を生み出すChaOI ファクトリー 研究統括官 鈴木英志/航空輸送を想定したイチゴ鮮度保持技術の開発/わい性台木「静カ台2号」を利用した「前川次郎」主幹仕立による生産性向上 -
農林技術研究所ニュース第87号 (PDF 800.5KB)
スマート農業の推進 研究統括官兼野菜生産技術科長 寺田吉徳/家畜用飼料を用いた誘引によるニホンジカ捕獲法の改善/葉かき方法によってイチゴ炭疽病リスクが異なる
-
農林技術研究所ニュース第86号 (PDF 419.8KB)
地域に根ざした伊豆農業研究センターの取組 前伊豆農業研究センター長 種石始弘/葉面積を非破壊・非接触で測定するセンサの実用化/茶園用病害虫クリーナー等の普及
2023年度
-
農林技術研究所ニュース第85号 (PDF 670.2KB)
林業経営の継続性の確保に向けて 技監 藤田 巌/ヒュウガナツのカットバック/長期貯蔵に適するウンシュウミカン新品種「春しずか」の育成 -
農林技術研究所ニュース第84号 (PDF 688.8KB)
ChaOIプロジェクトの推進 研究統括官 鈴木英志/赤色LEDの夜間照射でガーベラの花茎伸長と出荷ロス減少/しずおか優良木材の工場検査でスマホ型測定器を検証 -
農林技術研究所ニュース第83号 (PDF 798.5KB)
生産現場の研究要望と最近の研究成果 企画調整部長 片山晴喜/トマト軟果の発生原因と対策/ドローンを活用した茶園生育診断技術の開発 -
農林技術研究所ニュース第82号 (PDF 672.5KB)
これまでの100年これからの100年 所長 岩﨑敏之/大麦由来発酵濃縮液肥を利用したウンシュウミカンの早期成園化/紫外線照射によるワサビのうどんこ病防除 -
農林技術研究所ニュース第81号 (PDF 406.8KB)
次世代栽培システム科における研究開発 研究統括官 前島慎一郎/ネギ黒腐菌核病の予防的防除を支援するAIアプリ「HeSo+(ヘソプラス)」/菌床シイタケ栽培におけるキノコバエ防除法の開発 -
農林技術研究所ニュース第80号 (PDF 707.0KB)
森林研究の目的 森林・林業研究センター長 荒生安彦/多様化する時代にマッチしたチャ新品種候補「95-7-35」、「90-2-213」/土着天敵の保護と放飼による果樹の複数害虫の同時防除
2022年度
-
農林技術研究所ニュース第79号 (PDF 339.8KB)
過去20年間の研究を振り返る~研究成果レビュー(2001~2020)~ 研究統括官 片山晴喜/水稲酒造好適米「令和誉富士」の育成/カワヅザクラ切り枝専用ほ場の早期成園化 -
農林技術研究所ニュース第78号 (PDF 338.6KB)
ChaOIプロジェクトの推進 茶業研究センター長 小林栄人/茶園用うね間除草機の開発/ガンマ線測定によるスギ材の選別方法 -
農林技術研究所ニュース第77号 (PDF 320.0KB)
果樹研究センターでの取り組みについて センター長 松浦英之/近赤外分光法を利用したトマト軟果玉の非破壊選別技術/各種企業から注目されている「香り緑茶」の今後の取り組み -
農林技術研究所ニュース第76号 (PDF 437.3KB)
南方系の侵入害虫が増加?温暖化の影響? 技監兼病害虫防除所長 池田雅則/世界初!あたらしい花「ビジューマム」誕生/画像解析による温州ミカンの生体診断技術の開発 -
農林技術研究所ニュース第75号 (PDF 353.1KB)
イチゴ「きらぴ香」の特徴を活かした超多収栽培技術の確立 研究統括官 外岡慎/バーク堆肥連用によるCO2削減効果/スマートウォッチで林業現場の作業を捉える -
農林技術研究所ニュース第74号 (PDF 423.5KB)
伊豆地域の特徴を活かすための研究開発 伊豆農業研究センター 前センター長 佐々木俊之/多様なニーズに応えるチャ新品種の育成/ウンシュウミカン高位接ぎ双幹形樹形による作業の省力化
2021年度
-
農林技術研究所ニュース第73号 (PDF 508.9KB)
試験研究成果等の動画配信について 森林・林業研究センター長 伊藤晃/ガーベラでは初夏に過度の遮光をしないことで増収する/ワサビの種子繁殖性新品種'静系19号' -
農林技術研究所ニュース第72号 (PDF 491.9KB)
持続可能な農林業の推進をめざす研究について 企画調整部長 大須賀隆司/イチゴ株の葉面積がわかる葉面積評価センサの開発/「低コスト主伐・再造林手引き」の公表 -
農林技術研究所ニュース第71号 (PDF 497.0KB)
果樹園における省力化・機械化研究の取り組み 研究調整官 中嶌輝子/首都圏へ供給拡大!!イチゴ生産を革新する「超促成」「超多収」「高収益」システムの開発/チャ赤焼病の生態特性とその防除技術 -
農林技術研究所ニュース第70号 (PDF 431.1KB)
茶業研究センターの重点研究について 研究統括官 松浦英之/ニホンナシの発芽不良に対応する施肥体系の検討/カーネーション2年切り栽培技術 -
農林技術研究所ニュース第69号 (PDF 473.9KB)
「生産力向上」と「持続性」の両立の時代 所長 塚本忠士/AIによるイチゴ病害虫の診断/閉鎖型採種園におけるスギ種子の早期生産技術の開発 -
農林技術研究所ニュース第68号 (PDF 445.2KB)
施設園芸の生産性向上に貢献する技術開発 研究統括官 大須賀隆司/業務用途に適した水稲品種の選定/青切りミカンの酵素剝皮
2020年度
-
農林技術研究所ニュース第67号 (PDF 479.5KB)
林木育種のあゆみ 森林・林業研究センター技監 川合正晃/静岡県農林水産物のデータベースについて/ワサビ苗の周年安定供給に向けた研究開発 -
農林技術研究所ニュース第66号 (PDF 434.3KB)
農薬のみに頼らない防除技術の開発 研究統括官 外岡 慎/芝草研究所の取り組みについて/誘引によるニホンジカの捕獲について -
農林技術研究所ニュース第65号 (PDF 575.3KB)
地球温暖化に対応する新成長戦略研究~超晩成みかんの早期普及に向けて~ 果樹研究センター長 瀧義明/レタスの生育予測技術の開発/多様化する需要に応える茶品種の育成 -
農林技術研究所ニュース第64号 (PDF 613.0KB)
茶のオープンイノベーションの推進「ChaOI」プロジェクトの展開 茶業研究センター長 平出裕之/果樹園用運搬補助ロボットの開発/続々登場、新しいマーガレット -
農林技術研究所ニュース第63号 (PDF 582.8KB)
病害虫防除所が統合され四半世紀 技監兼病害虫防除所長 池田雅則/チャノコカクモンハマキの薬剤抵抗性管理ガイドライン案の策定/ドローンを用いた森林資源量の推定 -
農林技術研究所ニュース第62号 (PDF 906.7KB)
森林・林業研究センター新成長戦略研究の成果 センター長 高尾篤史/圃場の健康診断によるネギ黒腐菌核病の予防的防除対策/カンキツ栽培への無人航空機導入による防除・施肥作業の省力化
2019年度
-
農林技術研究所ニュース第61号 (PDF 799.3KB)
地域の課題を解決する研究開発(伊豆農業研究センターの取り組み) センター長 佐々木俊之/水田畦畔における難防除雑草ネズミムギの防除技術/「静岡抹茶」の生産拡大に向けた研究 -
農林技術研究所ニュース第60号 (PDF 313.7KB)
新たな茶業研究センターの目指す姿 研究統括官 鈴木康孝/青色LED光照射によるウンシュウミカンの貯蔵性向上/ミカン果実の廃棄場所における箱わなによるイノシシ成獣の捕獲について -
農林技術研究所ニュース第59号 (PDF 556.8KB)
オープンイノベーションの推進~次世代栽培システム科の取り組みについて~ 研究統括官 大石直記/水田土壌における新しい可給態ケイ酸評価法/レモネードの香り成分を活かした6次産業化支援 -
農林技術研究所ニュース第58号 (PDF 510.9KB)
新品種「S1200」への期待 果樹研究センター長 五十棲剛/タマネギ育種に関する技術開発について/商品化の進む「香り緑茶」 -
農林技術研究所ニュース第57号 (PDF 439.0KB)
注目を浴びるスマート農業 所長 新田明彦/ワサビの育苗産業の育成で水ワサビ産出額の増加を目指す/無人ヘリコプターを自動で制御して農薬散布する技術を開発しました -
農林技術研究所ニュース第56号 (PDF 589.8KB)
有用な情報が入手できる病害虫防除所ホームページを活用ください 技監兼病害虫防除所長 大石雅樹/もち米の新品種「葵美人」の育成/茶の有機栽培における病害虫体系防除の実証
2018年度
-
農林技術研究所ニュース第55号 (PDF 418.6KB)
農林技術研究所再編、新たなスタートを企画調整部長 山田栄成/カーネーション長期切りに向けての環境制御/カシノナガキクイムシの大量捕獲でナラ枯れ予防 -
農林技術研究所ニュース第54号 (PDF 322.9KB)
主伐・再造林に向けたエリートツリー種子の早期生産技術の開発 技監 佐野信幸/花や果実からパン利用に適した酵母の選抜と新商品開発への応用/果樹における土着天敵の保護・利用による害虫管理技術の開発 -
農林技術研究所ニュース第53号 (PDF 345.3KB)
研究開発とメディアの力 研究調整監 小林康志/CO2施用方法がイチゴの収量や果実品質に及ぼす影響/世界農業遺産「静岡水わさびの伝統栽培」を研究面で支える -
農林技術研究所ニュース第52号 (PDF 486.2KB)
施設園芸をめぐる技術的課題について 研究統括監 大須賀隆司/ドローンを用いた新しい茶園管理技術の開発/主伐後再造林の省力化実証 -
農林技術研究所ニュース第51号 (PDF 433.2KB)
IPM・環境保全に基づいた病害虫防除の研究 研究統括監 池田雅則/経営収支を見える化する経営評価ソフトの開発/無人航空機によるカンキツ園のセンシング技術 -
農林技術研究所ニュース第50号 (PDF 1.2MB)
地域に密着した研究機関を目指して 伊豆農業研究センター長 稲葉善太郎/チンゲンサイでリン酸とカリの減肥基準を策定/世界初!!エチレンを使った新たな果実の皮剥き技術を開発
2017年度
-
農林技術研究所ニュース第49号 (PDF 1.1MB)
「開かれた研究所」を目指して 所長 岡あつし/蒸発散量に応じた自動給液制御装置の開発/消費者ニーズに応えるチャ新品種の育成 -
農林技術研究所ニュース第48号 (PDF 1.1MB)
新時代の静岡県果樹農業を支える研究開発を目指して 果樹研究センター長 神谷義之/カワヅザクラの切り枝利用技術/ヒノキ根元材の家具への利用 -
農林技術研究所ニュース第47号 (PDF 1.0MB)
静岡県茶業の振興に向けた4つの戦略的研究の推進 茶業研究センター長 平出裕之/ネギ類における農薬に頼らない害虫防除技術の開発/省力できる柑橘の年1回施肥 -
農林技術研究所ニュース第46号 (PDF 1.1MB)
エリートツリー60周年のあゆみ 森林・林業研究センター長 白鳥隆司/メンテナンスフリー切り花の病院での試験展示/収量と施肥効率が向上する新しい茶の液肥管理技術 -
農林技術研究所ニュース第45号 (PDF 1.1MB)
茶の輸出拡大に向けた茶業研究センターの取組 研究統括監 鈴木康孝/イチゴ新品種「きらぴ香」が品種登録/新品種‘古山ニューサマー’の無核化条件の解明/冷蔵庫を活用した菌床シイタケ夏季栽培技術 -
農林技術研究所ニュース第44号 (PDF 1.0MB)
病害虫発生予察情報を有効に利用しましょう 技監兼病害虫防除所長 五十右薫/イチゴ「きらぴ香」の高設栽培における未分化定植栽培法/‘茶の都しずおか’を担う「香り緑茶」製造用の大量香気発揚装置の開発
2016年度
-
農林技術研究所ニュース第43号 (PDF 1021.2KB)
農業研究の方向性と新たな研究への取り組み 所長 中村充/‘ヒュウガナツ’におけるせん定同時収穫法の開発/架線系林業機械を活用した伐採・植栽の一貫作業システム実証試験 -
農林技術研究所ニュース第42号 (PDF 1.0MB)
還暦を迎えるにあたり 技監 伏見裕之/品種登録情報/磐田市特産の白ネギを活かした商品開発研究/温州萎縮病に強い耐病性台木の選抜 -
農林技術研究所ニュース第41号 (PDF 1.0MB)
移転1年を経過した果樹研究センター 研究統括監 佐藤展之/小麦品種「きぬあかり」の奨励品種採用/新しいマーガレット3品種を育成 -
農林技術研究所ニュース第40号 (PDF 1.0MB)
静岡県農業ロボット研究会キックオフ 研究統括監(環境研究領域) 山本寛人/新しいロープ状ハマキコン-Nの防除効果/GPS首輪を用いたニホンジカの行動把握 -
農林技術研究所ニュース第39号 (PDF 1.0MB)
商品力を高める技術開発への取り組み 研究統括監(栽培研究領域) 竹内隆/新たまねぎ栽培の省力機械化技術開発に取り組んでいます/温州みかんの機能性成分の非破壊推定 -
農林技術研究所ニュース第38号 (PDF 1.0MB)
伊豆地域の振興を図るグランドデザイン 伊豆農業研究センター長 澤野郁夫/キウイフルーツの授粉用花粉に関する新技術/牛ふん堆肥に含まれる肥料成分を活用し施肥量を削減
2015年度
-
農林技術研究所ニュース第37号 (PDF 1.0MB)
農業の技術革新への挑戦 静岡県理事 所長 大谷徳生/イチゴ新品種「きらぴ香」の「親株の心止まり株」発生低減技術/メッシュ農業気象情報を利用した広域分散茶園の管理支援技術 -
農林技術研究所ニュース第36号 (PDF 1.0MB)
果樹研究センターの移転 センター長 市川健/ワサビ新品種‘静系18号’の育成/静岡県産スギ特定母樹の選抜 -
農林技術研究所ニュース第35号 (PDF 1.1MB)
多様な「静岡茶」の生産と研究開発 センター長 早川隆弘/行事案内 商工業者と農林技術研究所との懇話会/天敵タバコカスミカメを活用した施設トマトのコナジラミ防除/カンキツの簡易栄養診断法の開発 -
農林技術研究所ニュース第34号 (PDF 1.1MB)
森林を守り・育て・活かす技術開発に向けて 森林・林業研究センター長 青島正明/行事案内 静岡県森林・林業研究センター振興協議会 記念講演会/水稲不耕起V溝直播栽培における省力除草体系の開発/茶の細菌病「赤焼病菌(あかやけびょう)」 -
農林技術研究所ニュース第33号 (PDF 1.0MB)
「茶の都」づくりに向けた技術開発 研究統括監 望月和男/行事案内 森林・林業研究センター研究成果発表会を開催します/キンギョソウ摘心栽培におけるLEDの終夜照明が生育・開花に与える影響/ヒノキ根元材の家具材への利用に向けて -
農林技術研究所ニュース第32号 (PDF 1.0MB)
安全で効率的な病害虫防除の実践のために 病害虫防除所長 黒柳栄一/「しずおかプレミアムCHAミーティング」でイチゴ新品種「きらぴ香」を提供/ガーベラへのジベレリンと塩化カルシウムによる日持ちの向上/樹体内デンプンを指標としたチャの樹体診断
2014年度
-
農林技術研究所ニュース第31号 (PDF 1.0MB)
県民に開かれた研究所を目指して(情報・広報の発信) 所長 大塚寿夫/夜間冷房によるマーガレットの夏季高温対策/イノシシ対策の新しい電気柵を開発中 -
農林技術研究所ニュース第30号 (PDF 1.1MB)
新成長戦略研究の推進状況 技監 増田智/品種登録出願状況/新たまねぎのセルトレイ育苗技術開発/温州みかんの点滴施肥による苗木の育成促進効果と早期成園化に向けた取組 -
農林技術研究所ニュース第29号 (PDF 1.1MB)
木を見るか森を見るか 研究統括監 市川健/行事案内/温室基礎部を中心とした断熱強化による暖房費の削減/伊豆地域に自生するキイチゴの特性 -
農林技術研究所ニュース第28号 (PDF 1.1MB)
環境に負荷をかけない農業の実現に向けた取組 研究統括監 加藤公彦/行事案内 静岡県森林・林業研究センター振興協議会講演会/「静岡の茶草場農法」の世界農業遺産認定と茶草の肥料成分特性/鳥獣による被害情報収集システムの開発 -
農林技術研究所ニュース第27号 (PDF 1.0MB)
オランダに何を学ぶのか 研究統括監 堀内正美/行事案内 農業法人協会と静岡県農林・畜産研究所との意見交換会を開催/農商工連携によるいわたにんじんプロジェクトでの商品開発研究について/カキ栽培の省力化が期待できる全国初のわい性台木の育成 -
農林技術研究所ニュース第26号 (PDF 1021.6KB)
研究要望に沿った計画的な農林業研究を実施しています 企画調整部長 平出裕之/「メンテナンスフリー切り花のコンセプト商品」を浜名湖花博2014で展示及びモニター調査!/ブドウ糖を含む後処理でバラの日持ちが確実に延びる/チャ生葉萎凋処理の機械化を目指して
2013年度
-
農林技術研究所ニュース第25号 (PDF 1.0MB)
上品な甘い花の香りをもつ「煎茶」の開発 茶業研究センター 研究統括監 望月和男/行事案内/沢ワサビ根こぶ病の発生生態の解明と防除方法の開発/天然乾燥による高品質なスギ梁桁(はりけた)材生産 -
農林技術研究所ニュース第24号 (PDF 1.0MB)
伊豆の観光と園芸産品 伊豆農業研究センター長 佐藤展之/品種登録(マーガレット)/イチゴの重要病害の早期診断法の開発/温州みかんの浮き皮発生と気象要因の関係 -
農林技術研究所ニュース第23号 (PDF 1.1MB)
森林を守り、育て、活かす技術開発を目指して センター長 伊藤副武/商工業者と農林技術研究所との懇話会】~農商工連携による6次産業化の可能性を探る~/辛みが弱いラッキョウとネギの種間雑種「NR静育1号」/『賀茂十一野菜』の現地導入について(新成長戦略研究) -
農林技術研究所ニュース第22号 (PDF 1017.1KB)
静岡県における新しい中晩柑の品種動向 果樹研究センター長 多々良明夫/【お知らせ】静岡県森林・林業研究センター振興協議会講演会/「白葉茶」ってどんなお茶?/ナラ枯れの被害拡大防止に向けて -
農林技術研究所ニュース第21号 (PDF 1.5MB)
お茶の香りをもっと楽しむことができる「静岡型発酵茶」 茶業研究センター長 小泉豊/夏休み親子農業教室、親子・森と木の体験会/茶園を野菜畑等に転換するための土壌改良/イムノクロマト診断キットを活用したカンキツウイルスの診断時期の拡大
2012年度
-
農林技術研究所ニュース第20号 (PDF 1.0MB)
これからの病害虫防除 技監 黒柳栄一/育成者権(出願)/根深ネギにおける環境保全型農法確立に向けた生物多様性の指標生物の選抜/「発酵茶ラボ」**より一層の利用促進に向けて** -
農林技術研究所ニュース第19号 (PDF 1.0MB)
環境保全型農業最前線 研究統括監 多々良明夫/ふじのくに農芸品フェア2013で農林技術研究所の公開セミナーを開催、品種登録出願/熱帯果樹を活用した伊豆観光活性化/菌類を利用して花粉飛散を防止する! -
農林技術研究所ニュース第18号 (PDF 985.1KB)
野生動物被害対策の方向性 森林・林業研究センター 技監 河合征彦/農業環境技術公開セミナー in 静岡、品種登録/肥効調節型肥料を利用したパセリの施肥削減/温州萎縮ウイルスの弱毒系統選抜と耐病性台木のわい性個体選抜法 -
農林技術研究所ニュース第17号 (PDF 992.6KB)
施設園芸のこれから 研究統括監 堀内正美/果樹研究センター秋季研究成果発表会、農林技術研究所公開デー/低温栽培でも肥大しやすい温室メロン「静育1号」の育成/「賀茂十一野菜」で伊豆観光の活性化を図る -
農林技術研究所ニュース第16号 (PDF 988.7KB)
林業の再生を加速化する技術開発を目指して 森林・林業研究センター長 伊藤副武/東海地域農業関係試験研究機関連携シンポジウム/花や果実の香りがするお茶を開発中(新成長戦略研究)/地球温暖化が南アルプス南限のお花畑に及ぼす影響は? -
農林技術研究所ニュース第15号 (PDF 974.4KB)
農作物の新品種(オリジナル品種)の持つ力は偉大なり? 所長 大塚寿夫/行事案内/顧客満足の向上でイチゴ狩り園の経営をアップ/キウイフルーツ「レインボーレッド」における大玉果生産
2011年度
-
農林技術研究所ニュース第14号 (PDF 309.0KB)
温暖化に対応した柑橘試験研究 果樹研究センター 研究統括監 稲葉元良/研究成果写真集を発行します/ガーベラの花持ち向上対策/鮮やかな黄花のマーガレット新品種‘カーニバルクイーン’ -
農林技術研究所ニュース第13号 (PDF 360.1KB)
商工業者の方にも役立つ研究成果発表会 茶業研究センター 研究統括監 小泉豊/特許・育成者権(*平成23年4月以降の特許・育成者権)/かん水同時施肥と局所施肥-亜酸化窒素の発生が少ない効率的施肥-/荒廃した針葉樹林を針広混交林化して「森の力」を回復 -
農林技術研究所ニュース第12号 (PDF 553.8KB)
6次産業化を促進する農林技術研究所の取組 企画調整部長 森下 光宏/行事案内/「しずおかの香り」を探る!香りの分析・評価技術の確立/省力安定生産に適した台木の開発 -
農林技術研究所ニュース第11号 (PDF 364.1KB)
伊豆観光の活性化を目指して 伊豆農業研究センター長 竹内常雄/行事案内/休眠打破剤処理によるカワヅザクラの開花促進/「県内農耕地土壌の現状」定点調査で分かること -
農林技術研究所ニュース第10号 (PDF 368.3KB)
森林・林業研究センターの取組 センター長 掘進/行事案内 8/26開催 ふじのくにの食! おいしさを科学する-農林技術研究所「公開セミナー」-/CO2冷媒ヒートポンプを応用した木材乾燥装置の開発/大粒子の散布ノズルと濃厚少量散布技術で水稲の防除作業を省力化 -
農林技術研究所ニュース第9号 (PDF 358.2KB)
魅力的なくだものづくりの創造 果樹研究センター長 中神敏/行事案内-夏休み「親子農業教室」・「親子、森と木の体験会」-/ブルーベリーの加温施設栽培下における特性/環境負荷軽減、施肥量削減を可能にする茶園局所施肥技術
2010年度
-
農林技術研究所ニュース第8号 (PDF 372.4KB)
茶業研究センター長 中村順行/ビジネス経営体等と農林技術研究所との意見交換会を開催しました/カバークロップで害虫の天敵を増やす/新需要に応える荒茶製造工程の衛生管理技術 -
農林技術研究所ニュース第7号 (PDF 284.9KB)
農林技術研究所の取組 所長 石戸安伸/スギ花粉の発生量予測と飛散防止対策/ヒートポンプを活用した省エネ栽培技術の開発
2009年度
-
農林技術研究所ニュース第6号 (PDF 3.7MB)
農林技術研究所の取り組み 農林技術研究所所長 谷正広/広葉樹の遺伝子解析と増殖技術の開発/高温加湿熱気を活用した新規粉末緑茶の製造に関する研究/緑鮮やかな多収性のチャ新品種候補「86-7-1」/農林技術研究所でのスプレーギクの育種と「静育7号」の育成/おいしい極早生ウンシュウ「静丸早生」/公開デー&研究成果発表会のお知らせ/研究成果の受賞 -
農林技術研究所ニュース第5号 (PDF 3.9MB)
伊豆農業研究センターの取り組み 伊豆農業研究センター長 堀内正美/放射線を利用したマーガレット等伊豆特産花き新品種育成における突然変異利用法/ヒートポンプの導入でバラの暖房費が35%削減できる/双方向型の花き病害データベースを開設しました/スギ・ヒノキ間伐材による接着重ね梁の開発/多面的機能を向上させた環境復元型水田の戦略的創生に関する研究/リン資源を循環利用して施肥量を削減するプロジェクト研究/特許・育成者権(出願)
2008年度
-
農林技術研究所ニュース第4号 (PDF 4.2MB)
森林・林業研究センターの取り組み 森林・林業研究センター長 井口祐/未来農業を志向した高級メロン超低コスト生産システムの開発/ネギアザミウマが媒介するウイルス病トルコギキョウえそ輪紋病の防除/春季における茶園の消費水量と一番茶生育のための水管理技術/イチジクの冬期出荷作型の確立/伊豆地域のニホンジカの生育及び被害実態/環境復元型水田プロジェクト~水田の多面的機能を科学的に解析~/平成20年度の研究成果がまとまりました/特許・育成者権(出願)(前回以降に登録されたもの) -
農林技術研究所ニュース第3号 (PDF 4.1MB)
果樹研究センターの取り組み 果樹研究センター長 妻木和一/「しずおかの香り」を有する特産農産物の開発/施設園芸における高度環境制御による高生産システムの確立/生育制御が容易で培養液を捨てなくてすむ高糖度トマトの養液栽培システム/大井川中流域における茶園景観の特徴と評価/カンキツ園の懸濁態リン流出を軽減し地下水を涵養するナギナタガヤ草生栽培/間伐施業等がスギ・ヒノキの強度生態に及ぼす影響の解明/広葉樹のプロジェクト研究(森林・林業研究センター)/特許・品種登録(前回以降に登録されたもの)
2007年度
-
農林技術研究所ニュース第2号 (PDF 3.8MB)
茶業研究センターの取り組み 茶業研究センター長 倉貫幸一/主要な研究成果の紹介/温室メロンの低温肥大性系統の作出/直接被覆による茶品種「山の息吹」の一番茶の色沢改善/軽労働・省力化が実現できる「みかん新栽培システム」の開発/地球温暖化による高山植物群落への影響~中ノ尾根山の事例~/未来農業を志向したメロン超低コスト温室が完成しました/茶業研究センター成果発表会を開催します/特許・育成者権(出願) -
農林技術研究所ニュース第1号 (PDF 3.7MB)
農林技術研究所の発足にあたり 農林技術研究所長 橋爪修/新組織の紹介/静岡県初のオリジナル酒米品種「誉富士」/ハマキコン-Nを使った減農薬防除によるクワシロカイガラムシの密度抑制/感水試験紙を用いた農薬散布時のドリフト評価方法/巻枯らし間伐で省力的森林管理~懸念される害虫発生を回避する技術~/19年度からスタートした新規プロジェクト/農林技術研究所公開デーを開催します/特許・育成者権(出願)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林技術研究所
〒438-0803 磐田市富丘678-1
電話番号:0538-35-7211
ファクス番号:0538-37-8466
agrikikaku@pref.shizuoka.lg.jp