県制度融資の目的別資金一覧
一般的な事業資金が必要な方
従業員100人(小売業、卸売業、サービス業は50人)以下
従業員20人(小売業、卸売業、サービス業は5人)以下
短期の運転資金
協同組合など
制度融資とは別に、高度化資金貸付制度があります。
こうのとりカンパニーの認証を受けた事業所・組合
(こちらの貸付は従業員数の制限はありません)
売上が減少、経営改善などをしたい方
売上が減少した
外部の専門家の支援を受けて経営改善する場合
取引先が倒産した
認定支援機関の支援を受けて事業再生計画の実行に取り組む
特定の災害により被害を受けた
創業したい方、新事業を始めたい方
県内で事業を始めたい・事業を始めてから5年未満
売電事業を始めたい・脱炭素に係る取組を始めたい
地震対策、新エネ・省エネ設備の導入、経営革新、事業承継などに取り組む方
経営革新計画、経営力向上計画、先端設備等導入計画などの認定を受けた
一般事業主行動計画の届出をした・静岡県次世代育成支援企業(こうのとりカンパニー)に認証された・障害者の常用雇用を検討中、障害者を常用雇用している
耐震診断、建替え、改修等、BCPの策定・実施をしたい
防災・減災強化資金
地震リスクに備え、移転・分散をしたい
新エネ・省エネ設備等を導入したい
成長産業分野やプロジェクト分野への参入や拡充をしたい
「ふじのくにフロンティア」推進区域内等で事業を実施したい
事業承継を行おうとする方
県制度融資の既存の借入金を借り換えしたい方
県制度融資の既借入金をまとめて一本化したい
県制度融資の既借入金に新規資金を追加して一本化したい
県制度融資のチラシはこちら
-
中小企業災害対策資金 (PDF 281.3KB)
-
開業パワーアップ支援資金 (PDF 811.9KB)
-
経営革新等貸付 (PDF 819.5KB)
-
少子化対策・障害者雇用支援貸付 (PDF 390.2KB)
-
防災・減災強化貸付 (PDF 507.6KB)
-
地震リスク分散資金 (PDF 478.0KB)
-
脱炭素支援資金 (PDF 591.8KB)
-
成長産業分野支援資金(成長産業分野) (PDF 314.1KB)
-
成長産業分野支援資金(プロジェクト分野) (PDF 542.5KB)
-
ふじのくにフロンティア推進資金 (PDF 394.4KB)
-
事業承継資金 (PDF 932.7KB)
-
特定建築物耐震化特別貸付 (PDF 548.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部商工業局商工金融課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2525
ファクス番号:054-221-5002
shokokin-yu@pref.shizuoka.lg.jp