静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

先輩職員の声 静岡県立稲取高等学校(教諭)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1050602  更新日 2023年3月31日

印刷大きな文字で印刷

とびっきりの笑顔(?)
黒木 光
職種
教諭
所属(学校名)
静岡県立稲取高等学校
採用年度
令和3年度
座右の銘・信条
面白きこともなき世を面白く
すみなすものは心なりけり

これまで仕事をしてきた中で、最もうれしかったこと、印象に残っていることはどんなことですか?

入学式後、教室にて

 年度最後に生徒からもらった授業に対する感想で、「理科はあまり得意ではなかったけど、黒木先生のおかげで授業を楽しむことができました」や「わかりやすく丁寧に教えてくださったので、勉強に対して自信をもつことができました」と書いてくれたことです。教員冥利に尽きる言葉だと思います。逆に、生徒たちのおかげで私自身が楽しく授業をすることができていますし、教員としての自信をもたせてくれています。

教員の仕事の「やりがい」「魅力」は何ですか?

駒込ピペットの取り扱い方演示

 教員の魅力は、生徒が授業や部活動において考えたり頑張ったりする瞬間に立ち会えることです。当たり前のように思われるかもしれませんが、生徒の学校生活に前向きに取り組む姿勢は尊いものです。そんな彼らを身近でサポートできる職業は、非常に魅力的だと感じています。

これから目指す教員像、今後やりたい仕事等をお聞かせください。

生徒への実験指導

 第一に、教科指導については誰にも負けない!といえるような意識をもって教材研究に取り組んでいきたいと思います。授業をしていると、自分はまだまだ努力が足りないと思い知らされることばかりです。常に向上心を持ち続けなければいけません。
 また、困ったときにこそ生徒が頼りにしてくれるような教員を目指しています。担任をしているクラスの子たちには、普段の生活から先生に頼りっぱなし、任せっぱなしにするのではなく、“ここぞ”というときに助言を求める生徒になってほしいと考えています。

教員を目指す若者へメッセージ

考える・頑張る瞬間に間近でサポートできる!そして何より自分自身も学校生活を楽しむことができる!!

 私自身もついこの間(?)まで「教員を目指す若者」の1人だったので、このようにメッセージを送るような機会をいただいていることにすごく不思議な感覚をもちます。このメッセージを読まれているあなたも、きっとあっという間に教員になっていることでしょう。教員になりたいと思っている、今その瞬間の気持ちを忘れずに持ち続けていれさえすれば、本当にやりがいのある楽しい職業だと思います。
 いつか、どこかの職場で一緒に仕事ができる日を心待ちにしています!

終業後や休日の過ごし方について教えてください。

 ドライブに行ったり、ギターを弾いたり、YouTubeを見たり…やっていることは、大学生のときとほとんど変わらないかもしれません。
 退勤して帰りにお店に寄って食べるラーメンや牛丼は、また格別に美味しく感じます。

その他特に伝えたいこと

 教員は、思っていたよりも大変なことがたくさんあります。でもその一方で、その倍(いや10倍?)くらいは思っていたよりも楽しいことや嬉しいことがあります。
 綺麗事ばかりを並べるつもりはありませんが、まずは教員になってみてください。一緒に静岡県の高校を盛り上げていけたら嬉しいです!

ある1日のスケジュール

時間 内容 解説
8時15分

始業

朝の打ち合わせ

チャイムとともに勤務時間がスタートします。パソコン上での連絡事項の掲示板の確認と、職員室全体での口頭での連絡のあと、学年ごとにその日の動きなどを共有します。自分が口頭連絡をすることもしばしば。
8時35分 朝SHR 職員室で行った打ち合わせで上がった内容を、必要に応じて生徒に連絡します。1時間目に授業が控えている曜日とそうでない曜日では気持ちの余裕が違いますが、平然を装います。
8時45分〜 授業や担任業務など 平均して1時間おきくらいに授業があります。理科4科目を受け持っているので、それぞれ気持ちを切り替えながら授業に臨みます。授業に必要な準備は、余裕をもって早めに(自戒)!
12時35分 昼休み お弁当を食べたり、購買に立ち寄ったり。
13時20分〜 授業や担任業務など クラスの提出物の確認や、分掌の仕事をします。1時間の空きコマで最低でも一仕事はできるように頑張ります。2時間空きコマが続くときはより一層気合を入れて仕事をします。
15時10分 清掃・帰りSHR 教室や廊下がきれいに保てるよう、生徒に呼びかけながら掃除場所を回ります。
帰りのSHRでは、次の日の連絡や提出物の催促をします。ちょっとした注意も必要なときがありますが、生徒が気持ちよく帰れるような言葉がけをします。
16時00分〜 部活動 副顧問ではありますが、できるだけ毎日部活動には顔を出しています。自分も練習に加わりながら、体を動かしています。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp