令和7年度も富士山世界遺産センターを御利用下さい!
令和6年度 利用御礼
令和6年度も、自然体験学習・修学旅行・総合的な学習の時間などで、多くの学校に御利用いただきました。
学校団体来館:153校
出前講座(学校対象):41件
(※いずれも令和6年度4月~令和7年1月末日までのデータ)
令和7年度も学校行事や「総合的な学習(探究)の時間」等で、ぜひ御利用ください!
富士登山疑似体験や、富士山の成り立ち・信仰・芸術・動植物・保全・環境などの展示を通して、世界文化遺産「富士山」について学ぶことができます。
学校団体用の観覧資料(クイズシートやワークシート)も御用意しております。
御連絡いただければ、団体の人数・目的に合わせた見学方法の御提案や、先生方への展示解説もいたします。
詳しくは下記の添付ファイルを御覧ください。
富士山世界文化遺産出前講座の御紹介
教育普及スタッフが担当する入門編的な講座【富士山入門】や、研究員が担当する専門分野の講座【専門講座】を実施しています。
講師料や交通費等の費用は無料です。お気軽に御相談ください。
詳しくは下記の添付ファイルを御覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ・文化観光部富士山世界遺産センター
〒418-0067 静岡県富士宮市宮町5-12
電話番号:0544-21-3776
ファクス番号:0544-23-6800
mtfuji-whc@pref.shizuoka.lg.jp