静岡県高等学校入学者選抜制度協議会
概要
設置年月日 | 昭和52年6月21日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 教育委員会規則第3号 静岡県高等学校入学者選抜制度協議会の組織及び運営に関する規則 |
所管部署 |
静岡県 教育委員会 高校教育課 指導第1班 電 話:054-221-3147 ファクス:054-251-8685 メール:kyoui_koko@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | 高等学校入学者選抜制度の改善 |
委員の職・氏名 | 委員 荒木 文雄 静岡県立静岡農業高等学校教諭 委員 伊藤 嘉奈子 弁護士(伊藤総合法律事務所) 委員 岩崎 功 静岡県立高等学校長協会長(県立静岡高等学校長) 委員 海野 晴男 静岡県私学協会副会長(常葉学園副理事長) 委員 恩田 晴久 浜松市立光が丘中学校教諭 委員 神林 正人 静岡県立沼津城北高等学校教頭 委員 熊野 善介 静岡大学教育学部教授 委員 辻 美笑子 アクロス辻源常務取締役 委員 中山 慶子 静岡県立大学国際関係学部教授 委員 橋本 真理子 テレビ静岡報道制作局報道部 委員 原田 誠治 静岡新聞社常務取締役 委員 増島 清 清水町立清水中学校教頭 委員 増田 好乃 静岡県PTA連絡協議会母親理事 委員 蜜岡 紀子 静岡県公立高等学校PTA連絡協議会理事 委員 山田 幸男 静岡県校長会長(静岡市立城内中学校長) ※上記委員の任期は平成19年3月31日をもって終了 |
審査会の開催状況 | 非常設であり、必要な都度設置される |
会議録の扱い |
公開 【備考】 会議の概要は静岡県教育委員会高校教育課ホームページに掲載する。 |
会議資料の扱い | 公開 |
このページに関するお問い合わせ
教育委員会高校教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3110
ファクス番号:054-251-8685
kyoui_koko@pref.shizuoka.lg.jp