静岡県教科用図書選定審議会
設置年月日 | 令和6年4月1日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律、義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律施行令、静岡県教科用図書選定審議会委員定数条例、静岡県教科用図書選定審議会規則 |
所管部署 |
静岡県教育委員会 義務教育課 指導班 電話:054‐221-3141 ファクス:054‐221-3558 メール:kyoui_gimu@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | 教科用図書の採択に関する事務について、県教育委員会が行う採択基準の作成、選定に必要な資料の作成その他の採択権者への指導助言又は援助に関する重要事項を調査審議する。 |
委員の職・氏名 |
髙橋 都貴子 三島市立山田中学校長 早川 泉 静岡市立中田小学校長 横田川 文浩 島田市立六合東小学校長 髙田 宗亨 県立富士特別支援学校長 大谷 加奈子 掛川市立西中学校教頭 須田 敏弘 御殿場市立高根小学校教頭 川合 君菜 浜松市立北浜南小学校教諭 佐藤 嘉晃 静岡県都市教育長協議会代表 朝倉 和也 静岡県町教育長会代表 輿水 まゆみ 静岡県市町教育委員会連絡協議会代表 本杉 淳 静岡県総合教育センター参事兼総合支援部小中学校支援課長 大村 俊介 沼津市教育委員会教職員研修センター指導主事 大原 基彰 掛川市教育委員会教育政策課指導主事 山本 加奈恵 静岡県立中央図書館教育主査 延原 尊美 静岡大学教育学部教授 藤田 猛 静岡ガス株式会社グローバル・エネルギー本部戦略推進部長 伊達 恵 常葉大学附属常葉中学校教頭 長澤 秀幸 PTA代表 溝口 玲子 PTA代表 佐溝 華子 PTA代表 |
審議会開催状況 |
常設され、定期的に開催 備考:設置期間 令和6年4月1日~8月31日 |
会議録の扱い | 公開 |
会議資料の扱い | 公開 |
摘要 |
このページに関するお問い合わせ
教育委員会義務教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3140
ファクス番号:054-221-3558
kyoui_gimu@pref.shizuoka.lg.jp