静岡県社会教育委員会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069267  更新日 2025年9月4日

印刷大きな文字で印刷

第39期静岡県社会教育委員会

概要

設置年月日 令和6年11月1日
設置の根拠法令 社会教育法及び静岡県社会教育委員条例
所管部署

静岡県 教育委員会 社会教育課 企画班

電話:054-221-3160

ファクス:054-221-3362

メール:kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 社会教育に関し教育委員会に助言するため
委員の職・氏名

宇賀田 英次 静岡大学学生支援センター教授

佐藤 学 静岡新聞社論説委員兼編集委員

鈴木 一行 静岡県中部地区社会教育委員連絡協議会顧問

田中 邦子 静岡市教育委員会教育局中央図書館参事兼藁科図書館長

西村 智子 県立磐田西高等学校長

福島 潤子 富士市立富士中央小学校長

松田 直子 NPO法人e-Lunch理事長

松永 由弥子 静岡産業大学スポーツ科学部教授

松本 亜泉 御前崎市教育委員会社会教育課課長補佐兼生涯学習係長(社会教育主事)

三ツ石 純子 裾野市立南小学校CSディレクター・スクールコーディネーター

宮下 修一 静岡県PTA連絡協議会顧問

渡邉 靖乃 株式会社ネットマン社会教育部長

審議会開催状況 常設され、定期的に開催
会議録の扱い 公開
会議資料の扱い 公開
摘要  

 

第39期静岡県社会教育委員会

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

【開催案内】

1 日時
 令和7年10月23日(木曜)午後2時30分から午後4時30分まで

2 会場
 静岡県庁別館9階特別第一会議室(静岡市葵区追手町9-6)

3 内容
 「つながる主体・つながる学び~社会教育人材の果たす役割~」について

4 傍聴席
 若干数設置


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3160
ファクス番号:054-221-3362
kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp