静岡県就学支援委員会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1070032  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

静岡県就学支援委員会

概要

設置年月日 昭和53年4月1日
設置の根拠法令 静岡県教育委員会規則「静岡県就学支援委員会規則」
所管部署

静岡県教育委員会 特別支援教育課

担当係:企画班

電 話:054-221-2942

ファクス:054-221-3558

メール:kyoui_tokushi@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 障害のある幼児、児童生徒について、市町教育委員会が幼児、児童生徒の障害の種類、程度等に応じて適切な就学に関する支援を行うことができるようにするため、静岡県就学支援委員会を静岡県教育委員会に置く
委員の職・氏名
令和6年度は、以下の人数を委嘱または任命
【東部地区 17人】  
鶴井 聡 聖隷沼津病院(小児科医)
木村 裕子 木村眼科医院(眼科医)
佐々木 豊 沼津市立病院(耳鼻科医)
寺田 誠史 てらだ医院(精神科医)
守重 幸雄 守重医院(整形外科医)
原 泉 伊豆医療福祉センター(小児科医)
後藤 豊 沼津市立あしたか学園長
渡会 和 賀茂健康福祉センター参事兼相談課長兼賀茂児童相談所長
奥澤 晶子 東部健康福祉センター相談部長兼東部児童相談所長
山登 康治 富士健康福祉センター参事兼富士児童相談所長
田渕 尚子 静岡県立沼津視覚特別支援学校長
庄司 達夫 静岡県立沼津聴覚特別支援学校長
松本 仁美 静岡県立伊豆の国特別支援学校長
長崎 良夫 静岡県立東部特別支援学校長
土屋 真由美 下田市立下田小学校長
三上 聡 富士市立富士川第二中学校長
渡邊 晃 静東教育事務所長
【中西部地区 17人】  
佐藤 慶仁 佐藤医院(内科医)
田宮 貞人 田宮こどもクリニック(小児科医)
家田 貴子 やまなしクリニック(眼科医)
木谷 芳晴 静岡県立総合病院(耳鼻科医)
伊藤 政孝 青葉こどもクリニック(精神科医)
滝川 一晴 静岡県立こども病院(整形外科医)
鈴木 智一郎 静岡県立磐田学園 園長
市原 眞記 中部健康福祉センター相談部長兼中央児童相談所長
原中 博之 西部健康福祉センター相談部長兼西部児童相談所長
佐々木 雅則 静岡県立静岡視覚特別支援学校長
藤田 延江 静岡県立浜松聴覚特別支援学校長
池田 昌史 静岡県立浜松みをつくし特別支援学校長
鈴木 ゆかり 静岡県立西部特別支援学校長
湯本 健治 静岡県立天竜特別支援学校長
中村 佳央 袋井市立袋井南小学校長
山下 富士夫 川根本町立光の森学園 校長
堀内 祥行 静西教育事務所長
審議会開催状況 常設され、定期的に開催(各地区、年2回)
会議録の扱い 非公開 【理由】審議内容は、幼児・児童・生徒の個人情報に関する内容であるため
会議資料の扱い 非公開 【理由】審議内容は、幼児・児童・生徒の個人情報に関する内容であるため
摘要 任期:令和5年4月1日~令和7年3月31日

 

このページに関するお問い合わせ

教育委員会特別支援教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2942
ファクス番号:054-221-3558
kyoui_tokushi@pref.shizuoka.lg.jp