静岡県就学支援委員会
静岡県就学支援委員会
概要
設置年月日 | 昭和53年4月1日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設置の根拠法令 | 静岡県教育委員会規則「静岡県就学支援委員会規則」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所管部署 |
静岡県教育委員会 特別支援教育課 担当係:企画班 電 話:054-221-2942 ファクス:054-221-3558 メール:kyoui_tokushi@pref.shizuoka.lg.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設置の目的 | 障害のある幼児、児童生徒について、市町教育委員会が幼児、児童生徒の障害の種類、程度等に応じて適切な就学に関する支援を行うことができるようにするため、静岡県就学支援委員会を静岡県教育委員会に置く | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
委員の職・氏名 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
審議会開催状況 | 常設され、定期的に開催(各地区、年2回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会議録の扱い | 非公開 【理由】審議内容は、幼児・児童・生徒の個人情報に関する内容であるため | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会議資料の扱い | 非公開 【理由】審議内容は、幼児・児童・生徒の個人情報に関する内容であるため | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
摘要 | 任期:令和5年4月1日~令和7年3月31日 |
このページに関するお問い合わせ
教育委員会特別支援教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2942
ファクス番号:054-221-3558
kyoui_tokushi@pref.shizuoka.lg.jp