静岡県環境審議会自然公園部会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1070131  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 昭和48年9月1日
設置の根拠法令 自然環境保全法、静岡県環境審議会条例
所管部署

静岡県 くらし・環境部 環境局自然保護課 自然保護班

電 話: 054-221-2719
ファクス: 054-221-3278
メール: shizenhogo@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 静岡県自然環境保全条例及び静岡県自然公園条例の規定により、その権限に属した事項を調査審議するほか、知事の諮問に応じ、自然環境の保全等に関する重要事項を調査審議する。
委員の職・氏名

委員 浅見佳世(常葉大学社会環境学部准教授)

委員 近藤多美子(株式会社環境アセスメントセンター調査計画部長)

委員 木村浩之(静岡大学学術院理学領域教授)

委員 亀井暁子(静岡文化芸術大学デザイン学部教授)

委員 杉本好重(静岡県議会危機管理くらし環境委員会委員長)

委員 小南陽亮 (静岡大学学術院教育学領域教授)

委員 小杉山晃一(常葉大学社会環境学部准教授)
特別委員 宮崎一夫(遠州自然研究会理事)

特別委員 濱田禎(国土交通省中部地方整備局企画部長)

特別委員 髙柳威晴(林野庁静岡森林管理署長)

特別委員 田中邦典(経済産業省感等経済産業局資源エネルギー環境部長)

審議会開催状況 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催
会議録の扱い 会議ごとに判断
【理由】
特定の動植物の生息地等の公表については、盗掘等を助長する恐れがあるため。
会議資料の扱い 会議ごとに判断
【理由】
特定の動植物の生息地等の公表については、盗掘等を助長する恐れがあるため。

開催案内

次回の開催は未定です。

会議録及び会議資料

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局自然保護課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2545
ファクス番号:054-221-3278
shizenhogo@pref.shizuoka.lg.jp