静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 生活環境部会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069914  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 平成26年4月22日
設置の根拠法令 静岡県中央新幹線環境保全連絡会議設置要綱
所管部署

静岡県 くらし・環境部 環境局生活環境課 環境影響評価班

電話:054-221-2255

ファクス:054-221-3665

メール:seikan@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 中央新幹線事業が生活環境に及ぼす影響を回避、低減するため、事業者が行う調査及び環境保全措置を確認、評価する。
委員の職・氏名 谷 幸則(静岡県立大学食品栄養科学部教授)
北田 敏廣(豊橋技術科学大学名誉教授)
立蔵 洋介(静岡大学学術院工学領域准教授)
荒井 歩(東京農業大学地域環境科学部教授)
栗下 浩信(井川自治会連合会会長)
森竹 史郎(井川観光協会会長)
審査会開催状況 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催
会議録の扱い 公開
会議資料の扱い 公開
摘要 令和6年11月21日改選

開催案内

次回の開催は未定です。

会議録及び会議資料

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局生活環境課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2253
ファクス番号:054-221-3665
seikan@pref.shizuoka.lg.jp