静岡県環境審議会水循環保全部会
概要
設置年月日 | 令和4年9月6日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 静岡県環境審議会条例、静岡県水循環保全条例 |
所管部署 |
静岡県くらし・環境部環境局水資源課 水資源班 電話:054-221-2256 ファクス:054-221-3278 メール:mizu_shigen@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 |
静岡県水循環保全条例第15条に規定する流域水循環計画の策定及び 同条例第16条に規定する水源保全地域の指定等に係る諮問事項の審議 |
委員の職・氏名 | 浅見 佳世(常葉大学社会大学院環境防災研究科教授) 今泉 文寿(静岡大学学術院農学領域教授) 絹村 敏美(静岡県土地改良事業団体連合会専務理事) 蔵治光一郎(東京大学大学院農学生命科学研究科教授) 田中 博通(東海大学名誉教授) 谷 幸則(静岡県立大学食品栄養科学部教授) 藤川 格司(常葉大学名誉教授) 山川 陽祐(筑波大学生命環境系助教) 山本 早苗(常葉大学社会環境学部教授) (敬称略、五十音順) |
審議会開催状況 | 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催 |
会議録の扱い | 公開 |
会議資料の扱い | 公開 |
摘要 |
|
会議録及び会議資料
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局水資源課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2289
ファクス番号:054-221-3278
mizu_shigen@pref.shizuoka.lg.jp