やさしい日本語研修その1

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043847  更新日 2023年1月20日

印刷大きな文字で印刷

こんにちは。

第9期UD特派員の八木です。

9月7日にオンラインで行われた「やさしい日本語講座」に参加させていただきました!

県の職員方をはじめ、様々な企業の方など多くの方が参加されていました!

講座では、専門学校でビジネスの日本語講師として技能実習生などを中心に日本語教育や資格取得支援などをされている岸本美津子先生から、やさしい日本語とは何か、また例文を使った言い換え練習などを習いました!

今回はやさしい日本語とは何かを簡単にご紹介します。

やさしいにはeasy(簡単)、kind(親切)という意味合いも含まれており、外国人の方にとって伝わりやすい言葉を意味します。

1995年の阪神淡路大震災時に言葉が上手く伝わらないことで、命を守れなかった外国人の方が多かったという教訓から防災の観点で考えられた言葉とのことです。

次回より、やさしい言葉のコツと例文をご紹介します!

チラシの写真:企業向けやさしい日本語研修の参加案内

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp