第11次静岡県職業能力開発計画検討委員会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069943  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報

設置年月日

令和3年6月1日

設置の根拠法令 第11次静岡県職業能力開発計画検討委員会設置要綱
所管部署

静岡県 経済産業部 就業支援局職業能力開発課 職業能力開発班

電話:054-221-2821

ファクス:054-271-1979

メール:syokunow@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 職業能力開発に関する施策の基本的方向を検討し、第11次静岡県職業能力開発計画を策定すること及び計画の進捗状況の評価。
委員の職・氏名

委員長 矢野 弘典(一般社団法人ふじのくにづくり支援センター理事長)

副委員長 久保田 香里(公益社団法人静岡県職業教育振興会副会長)

委員 伊藤 栄(社会福祉法人天竜厚生会理事長)

委員 小野 聡(静岡県工業高等学校長会会長)

委員 梶本 丈喜(株式会社ケーイーコーポレーション代表取締役会長、静岡県立工科短期大学校協力会会長)

委員 川島 康明(一般財団法人静岡経済研究所理事研究部長)

委員 佐伯 康考(公立大学法人静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科准教授)

委員 佐川 直樹(ジヤトコ株式会社技能塾塾長)

委員 櫻町 宏毅(日本労働組合総連合会静岡県連合会副事務局長)

委員 佐塚 一弘(静岡県中小企業団体中央会常務理事)

委員 炭田 直哉(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構静岡支部支部長)

委員 三輪 容次郎(日管株式会社代表取締役会長、静岡県立浜松技術専門校協力会会長)

委員 柳下 福蔵(静岡県立工科短期大学校校長)

審議会開催状況 常設され、定期的に開催
会議録の扱い 公開
会議資料の扱い 公開

このページに関するお問い合わせ

経済産業部就業支援局職業能力開発課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2821
ファクス番号:054-271-1979
syokunow@pref.shizuoka.lg.jp