静岡県果樹農業振興審議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069862  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

静岡県果樹農業振興審議会の概要

審議会情報
設置年月日 昭和36年7月14日
設置の根拠法令 静岡県附属機関設置条例、静岡県果樹農業振興審議会規則、(果樹農業振興特別措置法)
所管部署 静岡県 経済産業部 農業局農芸振興課 みかん特産班
電話:054-221-3299
ファクス:054-221-1351
メール:nogei@pref.shizuoka.lg.jp
設置の目的 果実の生産、加工、販売、出荷規格及び輸出の振興に関する重要事項の調査、審議並びに知事に対する意見の答申に関する事務。
委員の職・氏名

委員 秋山由季(株式会社キャトルセゾン 代表取締役)
委員 石川和弘(静岡県経済農業協同組合連合会 常務理事)
委員 石倉伸二(東京青果株式会社 果実第4事業部長)
委員 大塚晶美(大塚ぶどう園)
委員 久保直子(一般社団法人フルーツラバーズライフ)
委員 杉山公啓(JAしみず柑橘委員会委員長)
委員 徳田博美(名古屋大学農学部 教授)
委員 徳増ないる(株式会社静岡第一テレビ アナウンサー)

委員 外山徳彦(静岡県農業経営士協会 果樹部会長)

委員 久永絢美(国立研究開発法人 農研機構果樹茶業研究部門カンキツ研究領域 研究員)
委員 廣川知士(JAなんすん南部営農経済センター長)

委員 松田久一(株式会社ジェイ・エム・アール生活総合研究所 代表取締役)
委員 山下祥子(社会福祉法人 復泉会 KuRuMiX)
委員 山下文彦(浜松市産業部 農林水産担当部長)
※委員五十音順、敬称略、令和2年10月9日現在

審議会開催状況 非常設であり、必要な都度設置される。
会議録の扱い 公開
会議資料の扱い 公開
摘要  

このページに関するお問い合わせ

経済産業部農業局農産振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3299
ファクス番号:054-221-1351
nousan@pref.shizuoka.lg.jp