水産資源課
- 所在地
- 東館8階
- 主な仕事
- 漁業に関する許可、魚介類の資源管理、栽培漁業、魚類養殖、沿岸漁場整備、内水面漁業
- 電話番号・内線番号
- 054-221-2696
お知らせ
- 内水面漁場計画等について
- 静岡海区漁場計画等について
- 陸上養殖業の届出制について
-
静岡県における輸入水産動物の着地検査について
(令和4年10月5日掲載) -
漁業者さんへ朗報!SNS始めました!
(令和3年11月4日掲載) -
特定水産動植物の採捕の禁止について
(令和2年12月1日掲載) -
コイヘルペスウイルス病のまん延防止について
コイ取扱業者、愛好家等の皆様へ(コイヘルペスウイルス病のまん延防止に御協力ください)(令和4年7月22日掲載)
水産情報
- 知事許可漁業の制限措置について
-
静岡県漁業調整規則の制定について(令和2年11月27日)
(令和2年12月1日掲載) - 知事許可漁業に基づき採捕されたシラスウナギの取扱いについて
-
栽培漁業の推進
(平成28年10月12日掲載) -
藻場回復への取組
(令和3年8月25日更新) -
静岡県で行われる「いるか追込漁」に対する県の考え方
(令和3年8月25日更新) -
伊豆半島沿岸のマダイ稚魚放流事業への遊漁者協力金について
(令和3年8月25日更新)
遊漁を楽しむ皆様へ
- 令和5年9月1日から浜名湖における潮干狩りのルールが変更になります(外部リンク)
-
海面における遊漁のルールについて
海を楽しむ皆さんへ -
海釣りをする遊漁者の皆さん
静岡県海面利用協議会推奨ルール - 内水面における遊漁のルールについて(川遊びを楽しむ方へ)
- アユ釣りを楽しむ皆様へ アユの病気を広めないために
- 海面と内水面の境界線について
- クロマグロの資源管理について(水産庁ホームページへリンク)(外部リンク)
資源管理について
海区漁業調整委員会及び内水面漁場管理委員会
遊漁船業者の皆様へ
- 遊漁船業者として営業するために必要な手続き
- 遊漁船業法の改正に伴う手続きについて(令和6年4月1日施行)
- 救命胴衣着用について
- クロマグロの資源管理について(水産庁ホームページへリンク)(外部リンク)
- 神奈川県地先海面において船舶から釣りを行う皆様へ(まき餌籠の大きさ等の制限) (PDF 538.6KB)
入札情報
- 令和6年度静岡県温水利用研究センター運営業務委託事業の公募について(終了しました)
- 「令和5年度キンメダイ食害情報収集システム導事業業務委託」 に係る制限付き一般競争入札の実施について(終了しました)
お問い合わせ
住所〒420-8601静岡市葵区追手町9番6号
静岡県庁東館8階静岡県経済産業部水産・海洋局水産資源課
資源増殖班 |
054-221-2696 054-221-2739 054-221-2741 054-221-2453 |
(栽培養殖、内水面漁業、漁場整備) |
---|---|---|
資源管理班 |
054-221-2737 054-221-2738 054-221-3193 |
(海面漁業、漁業調整、漁業取締、遊漁船業、漁船登録) |
静岡海区漁業調整委員会事務局 | 054-221-2737 | |
静岡県内水面漁場管理委員会事務局 | 054-221-2741 |
ファクス054-221-3288
電子メールsuisanshigen@pref.shizuoka.lg.jp
漁業就業、駿河湾深層水、水産業改良普及、施設整備、金融支援、漁協合併等に関するお問い合わせは、水産振興課へお願いします
関連機関リンク
静岡県関係
- 静岡県水産・海洋技術研究所(本所)(外部リンク)
- 静岡県水産・海洋技術研究所(伊豆分場)(外部リンク)
- 静岡県水産・海洋技術研究所(浜名湖分場)(外部リンク)
- 静岡県水産・海洋技術研究所(富士養鱒場)(外部リンク)
- 漁師になるための学校、静岡県立漁業高等学園
その他
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部水産・海洋局水産資源課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2696
ファクス番号:054-221-3288
suisanshigen@pref.shizuoka.lg.jp