しずおか文化財ナビ 富士山本宮浅間神社本殿
- よみ
- ふじさんほんぐうせんげんじんじゃほんでん
- 指定区分、指定種別
- 国指定/有形文化財 ・ 建造物
- 指定日
- 1907年5月27日
- 員数
- 1棟
- 所在地
- 静岡県富士宮市宮町1-1
- 一般公開有無
- 有
- 駐車場の有無
- 有
- 公開情報
- 随時 午前6時-午後7時(時期による変更あり)
所有者情報
- 富士山本宮浅間大社
- 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1
- 電話番号:0544-27-2002
文化財の説明
全国で1300社余あるといわれる浅間大社の総本宮で、駿河国の一宮である。富士山そのものを御神体とし、主祭神は木花開耶姫命である。徳川家康の庇護を受けて慶長9年(1604)から造営が始まり、同11年に正遷宮を行っている。このときに建てられたのが、現存する社殿である。桁行5間、梁間4間の下層の上に三間社流造の社殿が載る重層の本殿で、他に類を見ない特徴的な社殿形式をとることから「浅間造」とよばれている。「浅間造」の名称で呼ばれる建物はこれを置いて他はなく、唯一の遺構である。本殿の前方に正面入母屋造、背面切妻造の拝殿を配し、本殿との間の造り合いを幣殿とする。拝殿は本殿と同時期の建立になるが、向拝部分は後世の付加と考えられる。楼門は三間一戸、入母屋造、桧皮葺で、拝殿、幣殿、透塀2棟とともに県指定となっている。(出典:「静岡県文化財ガイドブック 建造物編」)
地図情報
このページに関するお問い合わせ
スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp