茶園基盤整備事業を実施した静波地区で初収穫が行われました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1063822  更新日 2024年5月28日

印刷大きな文字で印刷

 牧之原市の静波地区は、全国でも有数の茶生産地である牧之原台地にあり、茶園が小規模不整形で各農家の耕作地も分散していました。地区の担い手農家は、主力品種である「やぶきた」の他に、ペットボトル飲料に適した多収量品種を導入するなど、新たな農業経営の展開を考えていたため、令和元年度から3年度までに県営事業による6.4haの茶園基盤整備(耕作地の集積・集約による大区画化、園内道路整備など)に取り組みました。整備により全ての茶園で乗用型管理機の利用も可能となり、栽培管理労力の軽減につながっています。

 通常、茶の収穫は定植後約5年後から始まりますが、担い手農家が、事業の進捗と調整をしながら2,3年生の大きな茶苗を用意したことにより、定植後3年で初収穫が行われました。

 

写真 収獲後の茶園(令和6年4月29日)
 収獲後の茶園(令和6年4月29日撮影)
写真 一番茶摘採後の防除作業(令和6年5月21日)
一番茶摘採後の防除作業(令和6年5月21日撮影)
写真 静波地区の整備状況(令和4年7月17日)
静波地区の整備状況(令和4年7月17日撮影)

このページに関するお問い合わせ

志太榛原農林事務所 総務課
〒426-0075 藤枝市瀬戸新屋362-1
電話番号:054-644-9206
ファクス番号:054-644-9209
AFO-shidahai-soumu@pref.shizuoka.lg.jp