森の力再生事業について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1058932  更新日 2024年2月15日

印刷大きな文字で印刷

森の力とは

静岡県は県土の3分の2が森林です。森林には「山崩れの防止」や「水を蓄える」などの様々な公益的機能があり、これを「森の力」と呼んでいます。その恩恵は県民に広く及ぶ共有財産です。

 

森林(もり)づくり県民税による荒廃森林の再生

木材の価格の低迷し、森林所有者による手入れが行き届かず、「森の力」が発揮できない森林の増加が心配されていました。

このため、静岡県では「森林(もり)づくり県民税」を県民の皆様に負担していただき、「森の力再生事業」により荒廃森林の整備を進めてきました。

その結果、第1期である平成18~27年度の10年間に静岡県内で12,374ヘクタール、中遠農林事務所管内で1,904ヘクタールの荒廃森林を整備することができました。

一方で、近年、集中豪雨が頻発し、山地災害発生リスクが高まる中、新たに荒廃が進行している箇所があることが明らかになり、緊急な整備が求められています。
さらに、市町や関係団体からは、事業の継続が要望されるとともに、平成27年1月には、森の力再生事業評価委員会から、「荒廃森林の再生に引き続き取り組む」よう提言を受け、平成28年度から令和7年度までの10年間を第2期として「森の力再生事業」を継続しています。

令和4年度末には、静岡県全体の第2期計画面積11,200ヘクタールのうち7,337ヘクタールの整備が完了しています。そのうち中遠農林事務所管内では1,152ヘクタールの整備が進んでいます。

 

整備の様子

人工林再生整備(一般型)

日光が入らず暗くなったスギやヒノキの人工林では、下草や広葉樹の生育を促すように間伐をします。

間伐前の様子
間伐前の様子 木が混みあっています
間伐後の様子
間伐後の様子 林内が明るくなりました

竹林再生整備

放置された竹林
整備前の様子 放置された竹林
整備後の様子
整備後の様子 竹を伐採し、広葉樹の発生を促します

より詳しく知りたい方は

静岡県庁森林計画課の森の力再生事業のページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県中遠農林事務所 森林整備課
〒438-8558 磐田市見付3599-4
電話番号:0538-37-2302
ファクス番号:0538-37-2305
nourin-chuen-shinrin@pref.shizuoka.lg.jp