建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(建築物省エネ法)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1057478  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

お知らせ(掲載順)

  • 建築物省エネ法の改正により、令和7年4月1日から、全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務づけられます。
    詳細は、法律の詳細>改正の概要のページを確認してください。
  • 法改正に伴い、住宅の適合性判定手数料、省エネ完了検査手数料等を設定しました。下記「申請手数料」の項目を御確認ください。なお、省エネ仕様基準により適判不要とする場合は、確認申請内で省エネ審査を行うため、確認申請手数料への金額の加算手数料を御確認ください。
  • 法改正に伴い、県様式等の改正等を行いました。下記「様式」の項目からダウンロードしてください。

チラシサムネイル

  • 令和6年4月1日に改正建築物省エネ法(2年以内施行)が施行され、法律名称の改正、省エネ性能表示制度の施行等が行われました。改正に伴い法律名称を引用している様式等の改正を行いましたので、下の「様式ダウンロード」からダウンロードしてください。

法律の詳細

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、住宅・建築物の省エネ対策を強力に進めるための「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」が令和4年6月17日に公布されました。

具体的な施行期日や政省令告示等の内容については、下記、改正の概要のページを確認してください。

様式

手数料計算書等の様式については下記からダウンロードしてください。
(全国共通となる計画書等の様式については国交省HPからダウンロードをお願いします。)

提出先

書類の提出先については以下のファイルにてご確認ください。

申請手数料

各種手数料については以下のファイルにてご確認ください。

県告示

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部建築住宅局建築安全推進課建築確認検査室
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3075
ファクス番号:054-221-3567
kenkaku@pref.shizuoka.lg.jp