伊豆中央警察署協議会議事録

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2000222  更新日 2025年2月10日

印刷大きな文字で印刷

令和7年第1回 伊豆中央警察署協議会議事録

開催日時

令和7年1月23日 木曜日 午後3時00分~午後4時00分

開催場所

伊豆中央警察署 講堂

出席者

伊豆中央警察署協議会 植田延司会長以下8人

伊豆中央警察署長以下9人

議事概要

 1 前期業務推進結果(令和6年9月~12月)

 「秋の行楽期及び年末に向けての事件事故等防止対策の推進」

 (1) 生活安全課の取組

 ・ 冬休みに向けた子供の被害防止活動

 ・ 年末に向けた被害防止活動

 ・ 市民と協同した防犯活動

 (2) 地域課の取組

 ・ 登山道の点検及び緊急配備訓練の実施

 (3) 交通課の取組

 ・ 薄暮時間帯・夜間の交通事故抑止活動

 ・ 飲酒運転撲滅活動

 ・ 行楽客に対する交通安全指導

 (4) 警備課の取組

 ・ 防災広報活動

 ・ 関係機関との合同図上訓練

 ・ 土砂災害対処訓練

 2 令和7年業務重点

 (1) 諮問事項

 「市民の期待と信頼に応える警察活動の推進」

 (2) 答申

 ・ 事件事故等の発生が最小限に抑えられるように諸活動に取組んでほしい。

・ 制服警察官による見せる活動が効果的であるので、年間を通じて取組んで欲しい。

 3 今期業務重点(令和7年1月~4月)

 (1) 諮問事項

 「新年度に向けた安全安心活動の推進」

 ・ 新入学児童、園児等の安全対策の推進

 ・ 街頭犯罪抑止対策の推進

(2) 答申

 ・ 新入学児童等に対する交通安全教育を含めた交通事故抑止活動

 ・ 行政、学校等と連携した防犯、交通安全活動の推進

 ・ パトカーや制服警察官による見せる活動

 を推進されたい。

令和6年第3回 伊豆中央警察署協議会議事録

開催日時

令和6年9月19日 木曜日 午後3時00分~午後4時30分

開催場所

伊豆中央警察署 講堂

出席者

伊豆中央警察署協議会 植田延司会長以下9人

伊豆中央警察署長以下10人

議事概要

 1 前期業務推進結果(令和6年5月~8月)

 「夏期における各種事件事故抑止対策の推進」

 (1) 生活安全課の取組

  • 祭典警備等における少年補導活動
  • 少年の非行防止活動
  • 各種学校等における不審者対応訓練

 (2) 地域課の取組

  • 夏の行楽地等における安全対策

 (3) 交通課の取組

  • 夏の行楽地における交通安全広報
  • 児童等に対する継続的な事故防止活動
  • 伊豆スカイラインにおける交通事故防止活動

 (4) 警備課の取組

  • 防災対策の推進
  • 災害発生時における関係機関合同訓練
  • 祭典における雑踏対策

 2 今期業務重点(令和6年9月~12月)

 (1) 諮問事項

 「秋の行楽期及び年末に向けての事件事故等防止対策の推進」

(2) 答申

 諮問事項について

  • 特殊詐欺及び侵入盗への対策
  • 自転車対策及び交通量増加に伴う交通事故防止対策
  • パトカーや制服警察官による見せる活動

 を推進されたい。

令和6年第2回 伊豆中央警察署協議会議事録

開催日時

令和6年5月23日 木曜日 午後3時00分~午後4時30分

開催場所

伊豆中央警察署 講堂

出席者

伊豆中央警察署協議会 植田延司会長以下8人

伊豆中央警察署長以下11人

議事概要

1 前期業務推進結果(令和6年1月~4月)

 「新年度に向けた事件事故等の抑止対策活動の推進」

  • 新入学児童、園児等の安全対策の推進
  • 街頭犯罪抑止対策の推進

 (1) 生活安全課の取組

  • 列車警乗による防犯警戒活動
  • 新入学児童の事件事故被害未然防止活動
  • 自治会と連携した防犯カメラの設置普及活動

 (2) 地域課の取組

  • 登校時間帯における見守り活動
  • 職務質問強化による各種犯罪検挙活動の推進

 (3) 交通課の取組

  • 保護者同伴の交通教室等による新入学前の園児に対する交通安全指導
  • 新入学児童、園児を対象とした交通安全指導
  • 新たに自転車通学をする生徒への交通安全指導

 (4) 警備課の取組

  • 伊豆箱根鉄道及び4市町による防災訓練
  • ライフライン関連企業等と連携したテロ対策ネットワーク会議の開催

2 今期業務重点(令和6年5月~9月)

(1) 諮問事項

 「夏期における各種事件事故抑止対策の推進」

(2) 答申

 諮問事項について

  • 観光客等の人流の増加を念頭に置いた交通事故抑止活動
  • 行楽期特有のレジャー事故抑止活動
  • パトカーや制服警察官による見せる活動

 を推進されたい。

このページに関するお問い合わせ

警察本部総務部総務課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)