富士警察署協議会議事録
令和6年第4回富士警察署協議会議事録
開催日
令和6年12月11日 水曜日 午後3時00分~午後4時50分
開催場所
富士警察署4階講堂
出席者
富士警察署協議会 遠藤文美会長以下11人
富士警察署長以下13人
議事概要
1 今期業務推進結果(令和6年10月~令和6年12月)
(1) 年末における各種犯罪対策の推進
ア 各種犯罪の検挙・捜査
(ア) わいせつ事件被疑者の検挙
(イ) 建造物侵入事件被疑者の検挙
(ウ) 指名手配被疑者の捜査
イ 地域安全運動・広報啓発活動の実施
(ア) 青パト車等と協働した自主防犯活動の支援
(イ) 子ども対象の防犯教室の開催
(ウ) 金融機関等における特殊詐欺被害防止広報の実施
(エ) 防犯ボランティア等と協働した特殊詐欺防止にかかる街頭広報の実施
(オ) コミュニティFMを利用した詐欺被害防止広報の実施
(カ) 金融機関における強盗対処訓練の実施
ウ 年末特別警戒の実施
(ア) 年末特別警戒の実施予定
(イ) 冬季一斉街頭少年補導の実施予定
(ウ) 飲食店・娯楽施設等への立入調査や防犯指導の実施
(2) 年末における交通事故抑止対策の推進
ア 関係機関等と協働した街頭交通事故防止広報の実施
イ 自転車乗車時におけるヘルメット着用促進の呼びかけ
(ア) 管内高校生が作成したヘルメット着用啓発ビラの配布
(イ) 管内学校周辺における自転車使用者に対する安全指導の実施
(ウ) 管内企業における交通安全指導の実施
ウ 街頭活動・啓発活動の推進
(ア) 道路交通法改正にともなう改正要旨の周知
(イ) 管内企業研修会等における広報・啓発活動の実施
2 次期業務運営重点(令和7年1月~3月)
【諮問事項】
「特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止対策の推進」
「交通安全運動空白期における交通安全対策の推進」
【答申】
諮問事項について、
〇 特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止対策の推進
〇 交通安全運動空白期における交通安全対策の推進
を推進されたい。
3 令和7年年間業務運営重点
【諮問事項】
「市民の安全と安心を護るための警察活動の推進」
【答申】
諮問事項について、
〇 市民の安全と安心を護るための警察活動の推進
を推進されたい。
4 業務説明
災害警備活動について
5 その他連絡事項
ア 富士市との合同山岳救助訓練の実施
イ 交番による各種防犯広報活動の実施
ウ 鉄道警察隊と合同による新配置者対象の警戒訓練の実施
エ 「隠れ110番の日」広報の実施
令和6年第3回富士警察署協議会議事録
開催日
令和6年9月25日 水曜日 午後3時00分~午後4時50分
開催場所
富士警察署4階講堂
出席者
富士警察署協議会 遠藤文美会長以下6人
富士警察署長以下14人
※ 欠席した7人の委員を含め諮問事項に対する書面決議を実施した。
議事概要
1 前期業務推進結果(令和6年7月~令和6年9月)
(1) 夏季における少年非行防止対策の推進
ア 制服警察官による街頭活動の強化
イ 不良行為少年の補導
ウ 少年関係事案への迅速的確な対応
(ア) 行方不明事案への早期対応
(イ) 建造物侵入事案の解決
(ウ) 自転車盗事案の解決
エ 行政指導や広報啓発活動の推進
(ア) 少年指導委員等との協働による娯楽施設等への広報
(イ) 祭典関係者への未成年者飲酒防止及び酒類販売防止の協力依頼
(ウ) 性被害や闇バイト防止を主眼とした非行防止教室の開催
(エ) たばこ販売協会等と協働による喫煙防止にかかる街頭広報の実施
オ 少年の福祉を害する犯罪の摘発
(ア) 年少者使用店舗の摘発
(イ) 児童ポルノ投稿者の摘発
カ スクールサポーター等による市内中学校等との情報共有の実施
キ 若者世代による自主防犯活動の推進
(2) 夏季における交通事故抑止対策の推進
ア 横断歩行者の保護対策の実施
イ 関係機関との連携による通学路の合同安全点検の実施
ウ 信号機の新設
エ スクールゾーンにおける交通指導取締の実施
オ 生活道路における速度取締の実施
カ 自転車乗車用ヘルメットの啓発活動の推進
(ア) 管内高校の在学生作成にかかる啓発チラシの配布
(イ) 安全運転管理事業所従業員の着用モデル指定
キ 飲酒運転防止対策の徹底
(ア) 管内飲食店に対する個別訪問・指導の実施
(イ) JR富士駅前における街頭広報の実施
(ウ) 小売酒販組合に対する飲酒運転防止にかかる啓発ビラの配布
(エ) 管内主要道路における飲酒検問の実施
2 今期業務運営重点(10月~12月)
【諮問事項】
「年末における各種犯罪及び交通事故抑止対策の推進」
【答申】
諮問事項について、
○ 年末における各種犯罪及び交通事故抑止対策
を推進されたい。
3 業務説明
警察行政職員の業務について
4 その他連絡事項
ア 外国人学生への防犯・交通安全指導の実施
イ 鉄道警察隊との合同訓練の実施
ウ 緊急配備訓練の実施
エ 富士南交番の開所について
令和6年第2回富士警察署協議会議事録
開催日
令和6年6月25日 火曜日 午前10時00分~午後0時00分
開催場所
富士警察署4階講堂
出席者
富士警察署協議会 遠藤文美会長以下9人
富士警察署長以下13人
議事概要
1 前期業務推進結果(令和6年4月~令和6年6月)
(1) 子どもの安全を見守る活動の推進
ア 防犯パトロールの実施
イ 防犯教室の実施
ウ サイバー犯罪被害防止講習の実施
エ 児童相談所への通告の実施
オ 児童買春被疑者の検挙
カ 交通安全教育の実施
(ア) 幼・園児、小学生を対象とした交通安全教室の実施
(イ) 中学生を対象とした交通安全街頭指導の実施
キ 生活道路等における交通指導・取締りの実施
ク 関係機関等と連携した見守り活動の実施
(ア) 交差点・横断歩道付近におけるボランティア等との協働
(2) 身近な犯罪を抑止する活動の推進
ア 特殊詐欺被疑者の検挙
イ 連続住居侵入・窃盗被疑者の検挙
ウ 特殊詐欺被害防止活動の実施
(ア) 金融機関における広報の実施
(イ) 商業施設や公共施設における広報の実施
エ 自転車盗難防止活動の実施
(ア) 商業施設等の駐輪場におけるツーロック広報の実施
(イ) 駅駐輪場や学校周辺における盗難防止指導の実施
2 今期業務運営重点(7月~9月)
【諮問事項】
「夏季における交通事故抑止と少年非行防止対策の推進」
【答申】
諮問事項について、
○ 夏季における交通事故抑止と少年非行防止対策の推進
を推進されたい。
3 業務説明
ア 電動キックボード等の法規制について
イ 匿名・流動型犯罪グループ及びロマンス詐欺の対策について
4 その他連絡事項
ア 自転車乗車時ヘルメット着用率向上に向けた取組みについて(中間報告)
イ 外国人世帯に対する巡回連絡の実施について
令和6年第1回富士警察署協議会議事録
開催日
令和6年3月19日 火曜日 午後3時00分~午後4時50分
開催場所
富士警察署4階講堂
出席者
富士警察署協議会 遠藤文美会長以下10人
富士警察署長以下14人
議事概要
1 前期業務推進結果(令和5年12月~令和6年3月)
(1) 年末年始における各種犯罪対策の推進
ア 年末特別警戒の実施
イ 金融機関における強盗対処訓練の実施
ウ 青色防犯パトロール車による防犯活動の支援
エ 風俗営業店や飲食店への立入調査・防犯指導の実施
オ 不良行為少年の街頭指導
(2) 冬季における身近な犯罪の抑止対策の推進
ア 住居侵入等被疑者の検挙
イ 特殊詐欺実行犯の検挙
ウ 電話機対策の推進
エ ねらわれやすい世代を対象とした注意喚起の実施
- 「さくらセーフティ作戦」の推進
- 高齢者宅等への警察官の個別訪問指導の実施
オ 関係機関と連携した広報啓発活動の実施
- 毎月15日の「特殊詐欺被害ゼロの日」にあわせた街頭広報の実施
- 詐欺被害を未然防止した事業に対する署長感謝状の贈呈
カ 街頭防犯カメラの設置促進
(3) 年末年始における交通事故抑止対策の推進
ア 年末の交通安全県民運動
安全運動を契機とした街頭指導の実施
飲酒運転等危険運転の根絶にかかる安全運転意識の向上
イ 自転車事故防止活動
- 自転車乗車に関する指導取締り活動の実施
- ヘルメット着用広報警察活動の実施
ウ 管内高校における自転車乗車に関するワークショップの開催
エ 交通指導取締り活動
- 繁華街等における飲酒運転取締り及び飲酒検問の実施
(4) その他
ア 110番の日の広報活動の実施
イ 岳南電車との不審者対応訓練の実施
ウ イベントや祭典における警戒警備の実施
2 今期業務運営重点(4月~6月)
【諮問事項】
ア 子どもの安全を見守る活動の推進
イ 身近な犯罪を抑止する活動の推進
【答申】
諮問事項について、
- 子どもの安全を見守る活動の推進
- 身近な犯罪を抑止する活動の推進
を推進されたい。
3 業務説明
令和6年4月から6月の速度取締り指針について
4 意見交換
当面の治安課題について、次のとおり意見交換を行った。
(1) テーマ
高齢者の見守り活動について
(2) 討議内容
- 地域における地域における老人の見守りに関して不安があるところ
- 老人の見守り活動に対して警察や行政に対する意見
このページに関するお問い合わせ
警察本部総務部総務課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)