戦後の人権関連年表1(1945年~1970年)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022417  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

1945年~1970年

1945年~1970年

西暦

和暦

月日

国・静岡県の動き

国連関係

1945 昭和20年 6月26日   「国際連合憲章」及び「国際司法裁判所規程」、サンフランシスコで調印
1945 昭和20年 10月24日   国際連合発足
1946 昭和21年 11月3日 「日本国憲法」公布  
1947 昭和22年 3月31日 「教育基本法」施行  
1947 昭和22年 4月7日 「労働基準法」公布  
1947 昭和22年 5月3日 「日本国憲法」施行  
1948 昭和23年 1月1日 「児童福祉法」施行  
1948 昭和23年 7月17日 「人権擁護委員令」公布、人権擁護委員制度が発足する  
1948 昭和23年 12月10日   国連総会、「世界人権宣言」を採択
1949 昭和24年度から 昭和24年度から 12月4日から10日を「人権週間」と定める  
1949 昭和24年 6月1日 「人権擁護委員法」施行、人権擁護委員制度の基盤が確立される  
1949 昭和24年 12月2日   国連総会、「人身売買及び他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」を採択
1950 昭和25年 12月4日   国連総会、12月10日を「人権デー」と定める
1951 昭和26年 5月5日 「児童憲章」制定  
1951 昭和26年 7月28日   国連全権代表会議、「難民の地位に関する条約」を採択
1952 昭和27年 1月 財団法人法律扶助協会が設立される  
1952 昭和27年

12月20日

  国際総会、「婦人の参政権に関する条約」を採択
1955 昭和30年 7月13日 「婦人の参政権に関する条約」を締結  
1958 昭和33年 5月1日 「人身売買及び他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」を締結  
1959 昭和34年 11月20日   国連総会、「児童権利宣言」を採択
1960 昭和35年 8月13日 「同和対策審議会設置法」施行  
1965 昭和40年 8月11日 同和対策審議会答申(「同和地区に関する社会的、経済的諸問題を解決するための基本方針」)  
1965 昭和40年 12月21日   国連総会、「あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約(人種差別撤廃条約)」を採択
1966 昭和41年 12月16日   国連総会、「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(A規約)」、「市民的及び政治的権利に関する国際規約(B規約)」及び「市民的及び政治的権利に関する国際規約の選択議定書(選択議定書)」を採択
1967 昭和42年 1月31日   国連総会、「難民の地位に関する議定書」を採択
1969 昭和44年 7月10日 「同和対策事業特別措置法」及び「同和対策事業特別措置法施行令」施行  
1970 昭和45年 5月21日 「障害者基本法」施行  

このページに関するお問い合わせ

静岡県人権啓発センター
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館4階
電話番号:054-221-3330
ファクス番号:054-221-1948
jinken@ace.ocn.ne.jp