令和元年度 男女共同参画社会づくりに関する知事褒賞受賞者紹介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013757  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

静岡県では「静岡県男女共同参画推進条例」に基づき、男女共同参画の推進に関する取組を積極的に行っている個人・団体、女性の活躍を推進する事業所や、チャレンジした女性(個人・団体)を表彰しています。選考委員会による選考の結果、本年度の受賞者を次のとおり決定し、8月1日(木曜日)に開催された「男女共同参画の日県民大会」において授与式を行いました。(部門ごとに記載、敬称省略)

写真:令和1年の授与式集合写真

【男女共同参画推進の部(個人)】2件

黒栁千穂子(浜松市北区)国際女性教育振興会静岡県支部事務局長

  • 自治会運営が男性中心であったことや、各地域の活動が受動的であったことから、女性が自らまちづくりに参画するため、平成21年には、まちづくり協議会を立ち上げ、事務局長を務めた。
  • 市の合併を機に、北区内の女性団体をとりまとめ、北区女性団体連絡協議会を立ち上げ、近年は会長として、女性団体が自ら地域の課題解決に取り組む体制づくりに尽力した。

土井智子(富士宮市)株式会社DOIFARM取締役

  • 平成13年に、県知事認定の「農山村ときめき女性」となるなど、精力的な活動を続けてきた。
  • 株式会社DOIFARMで役員として経理や販売管理等の役割を担う傍ら、女性目線に立った就業環境の改善、女性の積極雇用、人材育成に取り組んでいる。
  • 酪農分野に留まらず、県主催のセミナーの講師を務めるなど、女性の仕事と家庭の両立を支援し、広く女性の活躍を推進している。

【男女共同参画推進の部(団体)】2件

御殿場市婦人会連絡協議会(御殿場市)構成人員1,985人(うち女性1,985人)

  • 「男女共同参画社会基本法」の施行以前から「婦人教室」を開催し、明るい豊かな家庭作り、夫婦の協力体制の確立、健康と高齢化社会、地球環境など多様な分野で女性の学習の場を提供している。
  • 女性の資質向上の取組により、婦人会の会員の中から、市議会議員、区長・副区長が選出、市審議会委員として婦人会代表として提言を行っている。

女性ネットワーク・富士(富士市)構成人員122人(うち女性111人、男性11人)

  • 長年、婦人の教養と生活文化の向上に努め、男女が支え合う快適な社会に向けた活動を行っている。
  • 会員数の減少や旧婦人会の存在を揶揄する声も存在する中、平成29年度から、男性の会員も加わるなど、時代に応じて会のあり方を変えながら活動を続けてきた。
  • 現在の活動は防災を軸として東日本大震災の被災地支援のほか、会員が研修で習得した「パッククッキング」を推奨し、市主催の防災イベントなどの講師を務め、防災分野の男女共同参画に寄与している。

【女性の活躍推進事業所の部】2件

州夢咲農業協同組合(複合サービス)(菊川市)従業員529人(うち女性251人、男性278人)

  • 30歳代の中堅女性職員を対象とした研修「夢咲女子学校」を実施し、業務や職場改善について検討し、キャリアアップや仕事と子育ての両立支援を行っている。
  • 平成30年度の育休取得率は100%で、育児休業復職者全員が短時間勤務を選択し、出産を理由とした離職者はいない。

丹心工業株式会社(製造業)(湖西市)従業員91人(うち女性60人、男性31人)

  • 能力に応じ女性パート社員を積極的に正社員化し、昇給・昇格査定基準を明確化することで、性別に関係なく公正な人事評価を行っている。
  • 業務の単純化やそれぞれのキャリアに応じた研修プログラムの設定により、CAD等の専門的な作業にも未経験の女性従業員が取り組むことができるようになり、女性のチームリーダーを輩出。

【チャレンジの部】4件

石黒加奈(袋井市)有限会社モンヤ電気

  • 平成30年には、電気工事技能競技全国大会の女性部門に県勢として初出場。
  • 電気工事という男性中心の業界でありながら、3児の出産・育児を経て約20年にわたって就業しており、平成31年には、県電気工事工業組合の青年部掛川支部長を務めている。技能競技全国大会や青年部全国大会に出場するなど、性別にとらわれず職業選択ができるよう、電気工事の面白さを発信している。

小川漁業協同組合(焼津市)従業員35人(うち女性7人、男性28人)

  • 男性社会の気風が強い漁業協同組合において、女性職員による新商品開発などの取組を、職員はもとより漁業者、加工業者の協力を得て成功に導いた。
  • 他の漁業者団体、行政にも影響を与え、水産業全体の発展に寄与するモデルとして注目をあびている。

中田・馬渕女性防災ネット(静岡市駿河区)構成人員15人(うち女性12人、男性3人)

  • あざれあ交流会議主催の「地域の防災女子力パワーアップ講座」(平成27年度)で女性が防災に関わることの重要性を実感したことを機に会を発足させ、防災講座において、防災の分野に男女共同参画の視点が必要だという気付きを与えたことは、女性の町内会委員や自主防役員、防災担当委員の輩出につながっている。
  • 他防災団体との連携も始まり、その活動の事例発表は県内各地で行われており、全国でも評価されている。

横井まなみ(島田市)森林組合おおいがわ

  • 平成30年の林業グループコンクールにおいて静岡県代表(大井川地区林業研究協議会のメンバー)として登壇するなど、女性のž参画が少ない林業界において活躍している。
  • 森林組合おおいがわにおいて、森林整備の現場管理を担当する業務部では初となる女性職員で、山林内での測量業務を行うなど、先輩職員に支えられながら当地区の森林整備に貢献している。
  • 平成28年から2年間、森林認証管理団体であるF-net大井川の事務局を務め、審査受験時における外国人審査員への通訳をするなど、認証の維持(面積拡大)に貢献した。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3363
ファクス番号:054-221-2941
danjyo@pref.shizuoka.lg.jp