地域日本語教育コーディネーターの配置
県内市町における地域日本語教育体制整備を促進するために静岡県地域日本語教育コーディネーターを配置しています。
令和4年度
エリア担当地域日本語教育コーディネーターの配置
中部地域と西部地域に一人ずつエリア担当地域日本語教育コーディネーターを配置し、担当エリア内の市町の地域日本語教育体制構築に関する助言及び地域日本語教育人材の養成を行った。
- 中部エリア担当地域日本語教育コーディネーター 髙山 晃
- 西部エリア担当地域日本語教育コーディネーター 岸川 順子
令和5年度
エリア担当地域日本語教育コーディネーターの配置
東部・中部・西部地域に一人ずつエリア担当地域日本語教育コーディネーターを配置し、担当エリア内の市町の地域日本語教室の実施状況の把握及び継続支援と、新たな開設に向けた助言を行った。中部地域と西部地域では、それぞれのエリアの課題に合わせて指導者養成講座や日本語学習支援者研修を開催し、人材育成支援を行った。
- 東部エリア担当地域日本語教育コーディネーター 古橋 哉子
- 中部エリア担当地域日本語教育コーディネーター 髙山 晃
- 西部エリア担当地域日本語教育コーディネーター 岸川 順子
ICT活用地域日本語教育コーディネーターの配置
初期日本語教室未設置の市町や空白地域における日本語学習機会の提供を模索するために、ICT活用地域日本語教育コーディネーターを配置し、オンライン日本語教室で活動する日本語学習支援者研修を行い、空白地域の自治体を中心にオンラインによる対話交流型初期日本語教室の試行を実施した。
- ICT活用地域日本語教育コーディネーター 西村 久美子
令和6年度
静岡県地域日本語教育コーディネーターの配置
静岡県地域日本語教育コーディネーターを2人配置し、政令市を除く県内市町のヒアリング調査の実施と東中西の地域別にネットワーク会議を開催し、地域日本語教室の状況把握とエリア内市町の関係構築を行った。更に、市町からの要請を受けて地域日本語教育体制構築に関する助言を行った。
- 地域日本語教育コーディネーター 髙山 晃
- 地域日本語教育コーディネーター 西村 久美子
このページに関するお問い合わせ
知事直轄組織地域外交局多文化共生課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3316
ファクス番号:054-221-2542
tabunka@pref.shizuoka.lg.jp